紅葉
最近、朝旦那さんを送ってから公園に行くことが時々あります。
春は桜がきれいな公園なので、
秋の紅葉も期待していたのですが、
紅葉する前に、葉が風で落ちてしまうことが多く、
なかなかきれいな紅葉とまで行きません。
自然は難しいなー。
と思っていたのですが、今日行ってみると。
見事なまでに、クリアな黄色に紅葉した木が!
秋晴れの空に、めちゃめちゃ映えます。
ここまでクリアな黄色の紅葉は、久しぶりに見ました。
葉っぱが落ちてなかったら、今年は紅葉の当たり年なのかな?
期待しちゃいます!
2人も元気に散歩した後は、お昼寝。
クッションonクッションと、怪しい体制ですが。
この夏は色々なことが重なり、バタバタと忙しかったです。
それもひと山超えて、やっと少し落ち着きました。
これからがお散歩にはいい季節。
夏になまった体に喝を入れるべく、みんなでしっかり歩かねば!です。
あったかい秋
最近バタバタしてて、今日は久しぶりの予定がない日。
となると、久しぶりの寝坊です!
とぐだぐだしていたら、今度は寝過ぎました…。
いかんいかんと、慌ててお散歩に出発。
時間は、すでに12時過ぎです。
暑いかな?と思ったら、そこはやはり秋。
道路もそれほど熱くなく、ちょうどいい感じ。
朝と違って自転車とか人も少ないし。
ぽかぽかの中歩くなんて久しぶりです。
気持ちいいなぁ。
が。
なんと、長散歩をするには、まだ暑かったようです。
もう、10月半ばすぎなのですが。
確かに、私はまだまだ半袖だし、お散歩では舌がでる。
今年の秋は、あったかいです。
このぐらいだと、人にとっては気持ちいい温度なのですが。
もう少しこれが続くといいのになぁ。
ウブドの森 夜泣きそばと朝ご飯
ウブドの森は、21時45分からバータイムがあり、
なんと、夜泣きそばがでます。
これを視野に入れていたので、
ご飯は早い時間からにしていました。
あっさりとした、塩としょうゆ。
おかわり自由です。
せっかくならと、久しぶりに私も飲みます!
もちろんななじんにもおつまみが。
おやつを食べた後は、爆睡。
車中泊も好きだけど、こういう過ごし方もいいなー。
そして朝。
夜はこんな貸切風呂に入りました。
朝は、貸切の岩風呂に入るぞー!
と勢い込んで5時30分に行ったのですが、既に先客が。
なので、湯船が焼き物でできた、
貸し切りお風呂に入ってみました。
が。
写真を撮り忘れました…。
緑の中のお風呂は、ほんっと気持ちいい。
ちなみに。
開閉式の屋根がついているので、昨夜のような雨でも、
全然問題はありません!
そうでした。
実はまた雨に降られました。
キャンプだけじゃないんですねー。
話はそれましたが。
お風呂後、朝ご飯です!
びっくりするほど大きなあじの干物ががのっていました。
ななじんは昨日に引き続き、ビュッフェです。
チェックアウトは11時なので、しばし休憩。
って、部屋、広いんですが。
マッサージチェアに乗った旦那さんの上に乗っている、2人です。
ゆっくりした後は、道の駅月ヶ瀬に寄って、
お土産を買ったりしながら帰りました。
行きは、雨の中だったけど道の駅伊東マリンタウンにも寄れたし。
ちょっと遠いかな?と思っていたし、
実際遠く感じちゃったみたいですが、
旦那さんの両親も楽しそうにしてくれていました。
いい親孝行が出来たかな?(^^)
元わんこ飼いの旦那さんの両親との旅行は、
わんこ連れでも気兼ねなく行けるので、楽しかったです!
また行く機会があるといいなと思いました。
でも、次はもう少し近場だな。
これからは、わんこウェルカムなホテル探しもしてみます。
ウブドの森 晩御飯
晩御飯前に旦那さんたちはお風呂へ。
ななじんとお留守番…ならば、
ラウンジでお茶しようかーと、行ってみました。
そうそう、その前におしゃれしないと!
これは、ウブドの森のわんこ作務衣。
適当に着せて、ぐだぐだだったのですが、
スタッフの方がサイズを見てくださいました。
犬種、サイズ別にこんなに種類があります!
ななは、シュナLサイズ。
じんはフレブルMサイズです。
じんは胸周りが大きいからこれが合うだろうと。
確かにピッタリ!
ラウンジ近くに美味しそうなおやつが!
お財布持ってない!
と思ったら、お部屋付けで買えました。
よかったー!
こんな可愛いクッキーが。
ろうそく型!
ここには、お誕生日でくる子が多いそうで、ハッピーバースデークッキーだそうです。
おやつを買って、お茶していたら、前に可愛い子が。
おしゃべりに混ぜていただき、大盛り上がり!
今日が誕生日のるるちゃんです。
ハッピーバースデー!
おっと、そろそろ旦那さんたちが温泉から上がってくる頃かな?
ご飯に行こうねー!
お品書き。
お箸で食べる和フレンチです。
コメントをつけると長くなりすぎるので、割愛します。
が!
どれも美味しかったです!
期待をはるかに超えています!
その上、ボリューム満点!
もう、大満足です!
もちろん、ななじんのわんこビュッフェも食べましたよ。
まて。
よし!
ビュッフェは。
盛りだくさんです。
一回は少し少なめですが、
それを何度も食べさせてもらって、お腹いっぱいかな?
部屋に帰ってくると。
うんうん、いい感じ!
ウブドの森は、わんこベッドOKです。
と、横を見ると。
すっくと、立っているなな。
なぜ、そんなに元気なの?
ま、いいか。
少し休憩したら、まだ出発だよー。
ウブドの森
お初に来ました。
伊豆高原のウブドの森です。
犬飼いさんには超有名どころですが、
車中泊派の我が家は、行った事がありませんでした。
今回は旦那さんの両親と一緒の旅行なので、
奮発してみました。
お部屋は和洋室の208。
角部屋なので、景色もすてき!
おっと、おむつ姿の子達が。
ここはおむつは無料でいただけます。
うちは、ほとんどした事がないので、サイズもわからず。
なので、合うのをいただけたので助かりました!
さ、雨が止みそうだから、ランに行こうか!
長い事車に乗っていたので、はしゃぎっぷりがすごい!
下はウッドチップでいい感じです。
たっぷり遊んだ後は、足洗い。
この他にもグルーミングルームもあり、汚れても大丈夫!
水飲み場。
至る所にこれも。
おそそをしても、困って肩身が狭く…なんて事は、皆無です。
もちろんお部屋にも。
スタッフの方も、みなさんわんこフレンドリーで、
めっちゃ居心地がいい!
さ、いっぱい遊んだら、今度はご飯だね!
晩御飯は、わんこビュッフェをつけました。
みんな、ワクワクだねっ!
公園ざんまい
やっと涼しくなってきたなーとか言っていたら、
一昨日あたりからは、急に寒くなったような?
びっくりです!
でも、そうなるとお散歩のベストシーズン。
どこに行こうか?と、旦那さんと話し合い、
以前よく行っていた公園へ行くことにしました。
好きな公園だったのですが、
ななふく時代によく行っていた所で、
ふくがいなくなってからは、あまり行ってませんでした。
お散歩開始!
最初はいい感じの舗装路。
続いて、山道。
ななも、いきいき!
そして、ほぼ写ってないですが、小川の辺りを歩けます。
ここは変化に富んでいて、楽しいです!
50分ほど歩けるし、
久しぶりの体慣らしには、わんこにも人にも、
ちょうどいいです!
そして翌る日。
こちらはちょくちょく行く公園へ。
曇りで肌寒いぐらいですが、
たかたか歩いていると、ちょうどいいぐらいです。
夏は、のろのろ歩いても、
地面に滴るぐらい汗をかいていたので、
ほんと、天国です!
ななも、懸命にスタスタ歩きます。
じんもご機嫌!
うんうん、よかったよかった。
明けて三連休最終日。
雨です。
それも冷たい。
ほんと今年は、急激に気候が移り変わっているような気がします。
夏になったのも、いきなり暑くなったし。
このまま冬にまっしぐらなのかな?
三連休最終日は、実はお初のところに行きます。
ちょっと緊張!
では、行ってきます!
お散歩
朝夕がかなり涼しくなってきました。
ただ日が上がってくると、まだまだ暑いと感じます。
でも日陰のある公園にならば、
朝時間がある時は、ちょこちょこ行けるようになってきました!
よかったー。
夏の間あまり歩けなかったので、お年頃のななななんて、
秋になったら、筋力が落ちてあまり歩けなくなるかと心配していました。
現に、夏の間は少し歩くと、後半はゆっくりペースで。
やっぱりお年頃かぁ…。
と思っていたのですが、
最近の涼しさになってきたら、たったか歩くように!
その上、家を出たらご機嫌さんで走り出す始末。
いやいや、私の方がついていけないよー。
と、自分の体力の落ち加減を実感している、今日この頃です。
お散歩後の2人。
今朝は一段と涼しかったので、
久しぶりにご近所散歩を少し長めにしました。
ご近所でも、長く歩けるようになったなんて。
いい季節になってきましたねー。(^^)
2日目
2023年9月24日 / キャンプ, DOG CAMP 福寿
昨日の夜は、ご飯食べ終わった、さぁ焚き火だぞ!
と、思った途端風が強くなり、その後またもや雨です。
まじかー。
風の中の焚き火は危ないので、
焚き火は諦め、少し早めに車に避難。
車は少し窓を開けてましたが、
寝袋をかぶって寝たら適温で、快眠です!
明けて朝。
6時30分で、一桁台。
ただ、思ったほどは寒くなく、
ヒートテック、半袖で、フリースで十分です。
でも、せっかくなら焚き火で暖まらないとなぁー。
ぬくぬくしながら、朝ごはん。
ん?
早業で移動!
旦那さんの朝ごはんのおこぼれ待ち。
向かって右奥から日がさしてきました。
日が出ると、日の中はあったかい。
もう焚き火はなくていいかな?
ここはチェックアウトが12時です。
ゆっくり朝ごはんを食べてものんびり出来るので、いいな。
と、のんびりお茶をしながら、ぼぉーっと日向ぼっこです。
久しぶりのキャンプ。
自然の中にいるとリセットされる感じがして、
とってもいいです。
今度な2年開けず来たいなー。
新規開拓
2023年9月23日 / キャンプ, DOG CAMP 福寿, DOG CAMP福寿
なんと、2年ぶりのキャンプです!
それも今回は新規のキャンプ場。
DOG CAMP 福寿さんです。
2022年に出来たばかりで、うちもたまたま見つけました。
今は穴場です!
おかげでギリギリでも取れました。
嬉しいなぁ。
そんなDOG CAMP福寿さんは、
ドッグキャンプというだけあって、
どのサイトもドッグランサイトです。
それも広い!
縦横、わんこ何頭ぶん?
サイトは、砂っぽい土が大部分ですが、
1/3ぐらいは砂利部分もあります。
今回はスノーピークのヘキサevoを建ててみました。
かなり広いタープですが、砂利部分で収まっています。
さて、準備も出来たので、休憩です。
かなーり前に買ったタフ丸ジュニア。
やっと出番が来ました。
犬用コットも新調しました。
前の自作のは90 x 45。
こちらは、65 x 65。
車中泊でも持ち歩ける、コンパクトに畳めるやつにしたのですが、
少し小さいかなぁ。
ま、慣れてもらうしかないか!
ここは道志の山中湖寄りなのですが、
14時過ぎで16度ぐらい。
体感は、今は思っていたほど寒くないですが、
この後寒くなるだろうなぁ。
なぜなら。
またもや今日も、小雨混じりの天気だからです。
2年ぶりなのに、相変わらずの雨混じりの天気です。
やっぱりなぁ。