カテゴリー「じん」の記事

近況報告

2025年2月23日 / なな, じん, 車中泊

ブログまで全然手が回っておらず、すみません!

まとめての近況です。(^_^;)

 

じん、無事に11歳を迎えました。

なににしようかな?と思い、いつも通り

やっぱりちょっと美味しそうな食べ物をプレゼント。

ちょっと珍しい柿のドライフルーツ。

うまうまと食べ、

今年もハッピーバースデーを歌われている間マテをし、

おいしく完食しました。(^^)

 

そして、急に寒くなったある日、

お散歩に行くななの後ろ足に、なにか違和感を感じました。

 

急いで小雪ちゃんが行っていた鍼などをしてくれる病院に行きました。

なな、人生初のお灸です。

鍼も打ってもらいました。

水素を飲み出して、体の中は調子がいいと思っていたのですが、

外側からのケアが不足していました。

これからは、月1でこちらにお世話になることにしました。

 

と、前後して、今年のキャンピングカーフェスで、

実はキャンピングカーを買いました。

こんなの。

キャラバンベースのキャンピングカーです。

 

昔からキャンピングカーが欲しかったのですが、

サイズが大きいものばかりで、

私の運転技術では無理!となっていました。

ただ最近はこのぐらいサイズのものも増えてきて、

やっとお気に入りを見つけました。(^^)

 

これまた、運命だよねーみたいなお話しの元、購入を決定!

12月納車です。

 

とはいえ、これを決めるまでに何度もブースに。

退屈していた2人。

最後は寝てました。

せっかく色々どこにでも行けるようになるのですから、

ななの身体のメンテナンス、頑張ります!

 

そして、今乗っている改造デリカを手放すことになりました。

 

デリカとキャラバン、同じような大きさの車です。

キャンピングカーが来たら、車中泊はその子ですることになるので、

日常使いの車は小さい方がいいなと思いました。

 

これまた、たまたまとは思えないタイミングで、

デリカの点検が入っていたので、

興味のあったデリカミニを試乗してみることにしました。

 

今の軽自身すごいのでしょうが、デリカミニ、軽とは思えないよさでした!

 

デリカミニの見積もりや、デリカの下取り見積もりをしていただいたところ、

なんと、4年落ちの5万キロのうちの子で、

足がでずに、デリカミニが買えることになりました。

納期も、GWが終わった後。

 

車中泊は、色々工夫をしても夏はやはり暑いです。

そして私は、今年は仕事の年と決めています。

なので、今年の長旅はGWぐらいかな?と旦那さんと話していました。

 

すべてなにかの流れの中の出来事という感じで、

物事がスピード感を持って進んでいる、この頃です。

 

私のWEBデザインの仕事も、徐々に流れが出来つつあります。

 

起業してから3期目。

第2章が始まった感じです。(^^)

 

久しぶりにお外ご飯。

昔だったら、3連休なんていったら、確実に旅行に行ってました。

 

今日は旦那さんはゴットハンドのマッサージの方の元へ。

私はこれから家で、クリエイティブのお仕事です。

 

今年の私は仕事の年。

それは、今後の私達の人生の基盤を作ろうとしているからです。

来年以降は、遊びに比重を移すための、今年です。

 

ちょっと仕事で忙しくしているので、また間が開くと思いますが、

またお暇な時に覗きに来ていただければ嬉しいです。

 

面白い変化、お見せできるのでは?と、今からワクワクしています!

 

ちなみに、このななの腹巻き。

お腹を温めた方がいいということで、腹巻を何枚も買ったのですが、

なんか、残念なもの続きです。

 

なので、久しぶりに編んでます!

この連休中に、腹巻きも1つ仕上げます。

 

これもなにかの流れかなぁ?

 

 

 

寒中お見舞い申し上げます

2025年1月11日 / なな, じん

1日は旦那さんの実家でおじいちゃんおばあちゃんに、

甘えてのんびりしてきたななじん。

2日は、うちの父と一緒に富士山ドライブへ。

3日は、道の駅足柄金太郎の故郷で、スタンプラリー。

4日は、愛川公園で久しぶりにたっぷりお散歩。

 

そして昨日、12からしていたクリエイティブのお仕事のキリがついたので、

今日は丸一日オフとし、城ヶ島公園までお散歩に来ました。

 

横須賀SAで腹ごしらえ。

サザエの卵とじと、やまゆりポークのスタミナ丼です。

 

城ヶ島公園に到着!

さ、歩くぞ!

 

もちろん海岸線まで降ります。

ガッツリ歩きます!

じんは明日で11歳。ななは14歳。

2人の元気さが、本当に嬉しい!

 

逆光の家族写真。

さらにガッツリ歩いて、馬の背洞門に到着!

前回はここまでだったのですが、今日はさらに歩きました。

 

どこまで歩けるんだろう?

 

結果。

この地図の左端から右端まで!

ただ、残念なことに。

との事で、灯台へは辿り着けませんでした。

 

この灯台、前回海鮮丼を食べた辺りにありました。

となると、駐車場に車を置いて、

お散歩してこの辺でわんこOKのお店で海鮮丼なんて言う、

素敵なお散歩コースが出来そうです!

次回はそれをやってみたいですね。

 

では駐車場へ。

駐車場に至る道もなかなかいい感じでした。

途中から、道端に水仙がたくさん咲いていていい香り!

公園の水仙は3分先ほどだったのに、ここはよく咲いてます。

 

お散歩も終わったので、三崎生鮮ジャンボ市場へ!

晩御飯の海鮮丼て買いたいなーと思ったら、

テイクアウトはなさそうです。

 

では、いつものとなりますが、ふらりマルシェへ行ってみます。

 

ここでは三浦大根とキャベツをゲット!

 

のどか乾いたなぁーと見渡したら。

やば!

おいしそうです!!

 

早速。

このみかん、トロッとして甘くて美味しく、

島レモンはめっちゃ香りがよく、

適度にすっぱくてほろ苦くて美味しい!

今までなんで飲まなかったんだろう?

 

海鮮丼はゲット出来ませんでしたが、めっちゃ楽しかったです!!

 

暦で見ていただいたら、

昨年今年は、私は「お仕事」の年だそうです。

 

あと一年、とりあえず行けるところまで走り切ってみようと思います。

 

今年もなかなか更新は出来ないかもしれませんが、

よかったらお付き合いください。

 

今年もよろしくお願いします!(o^^o)

 

トリミング

2024年12月26日 / なな, じん

全然更新できずにすみません!

隙間時間も見当たらないぐらい、動きまくっております。(^^;)

 

ただ、暦から流れがわかるセッションを受けさせていただき、

来年は、時間の計画が立てれそうです。

今後は最小パワーで最大出力が出せる方向にシフトしていきます!

 

と言いながら、仕事納めなんてものはなさそうな生活ですが。

誤解ないよう書いておきますが、私はそれがめっちゃ楽しいんです。

 

デザインスクールを卒業してから4ヶ月ぐらいですが、本当に色々なことがあり、

少し前にですが、全てがいい感じに収まりました。

そして「は!」と気づいたら、その日は春先に亡くなった、母の誕生日でした。

 

この4ヶ月、たくさん考え、無駄にも見えるような動きもありましたが、

ただ、どれひとつ欠けても今のところにはこれませんでした。

 

この一連の流れは、母からの最後で最大のプレゼントだったのかもしれないなと思っております。

 

私の道は、これであってる!

 

GOサインがもらえた気がします。(o^^o)

起業ゼロイチ、抜けれたような気がします。

来年は、あとは走るのみ!です。

と、書くと、また忙しそうですが。(^^;)

 

今日は年内最後のトリミングでした。

 

が!

トリミングを出していることを忘れ、お迎えに行かないと行けない時間に、

スーパーへ買い物に行くということをしてしまいました!

 

焦りました!

が、無事お迎えも行け、この後のzoomにもギリですが、間に合いました。

 

来年のスケジュールには、「お迎え」も予定に入れました。

 

ボサボサが。

 

ぴかぴか!

でも、退屈そうですね。

 

では、お散歩に行って、帰ってきたら、今度はクリエイティブのお仕事です!

 

ほんと、私にとっては激動の1年でした。

来年はどんな年にしようかと、今からワクワクしています!

 

寒い日が続きますので、皆様もご自愛下さいね。

 

少し早いですが。

今年もありがとうございました!

来年もよろしくお願いいたします。

 

お散歩

2024年12月8日 / なな, じん

怒涛の先月が終わり、自分にとって

心地よいペースの上限もやっと見えてきました。

 

ま、それもやってみたらかわかった事。

何事もやってみないとね!です。(^^;)

 

そして、久しぶりにカイくんとシェリーと

緑地にお散歩に行ってきました。

 

お散歩中に会う事は何回かあったのですが、

一緒に行くのは久しぶりです。

 

紅葉のなか、気持ちよかったです!

 

そして今日は、宮ヶ瀬へ。

お昼間なのにも関わらず、いやー、寒い!

でも、わんこ達はそんな時の方が元気なんですよね。

 

こちらは紅葉が絨毯のよう。

 

寒いけど、いい天気で気持ちです!

 

こういう時間、本当に幸せだなぁと、最近つくづく思います。(o^^o)

 

最近、ブログの更新がなかなか出来なくてすみません。

 

仕事の関係もあり、最近はLinkedinで発信をしております。

 

仕事と言いつつ、相変わらずななじんの話しが中心で、

たまに自分が考えていることなどですが。

 

このブログは、長年読んでくださっている方もいらっしゃいますが、

基本一方通行の発信です。

お顔が見えないので、話しも限定的になります。

 

もしよかったら、Linkedinで交流出来ると嬉しいです。

 

その際は、ぜひお声がけいただけたらなと思います。

 

あ、ブログも辞めるつもりはないです!(^^;)

宮ヶ瀬お散歩

2024年11月9日 / なな, じん

今週はいつもよりお留守番が多かった2人。

なので、久しぶりに宮ヶ瀬までお散歩にいきました。

 

秋晴れのすっきりした空気に、紅葉が映えます!

 

真夏と違い湿度も低くて気持ちいい!

 

なのに、8mのリードで走り回るじんは、暑くて舌がでます。

君に冬用のセーターは早かったかぁ。

 

帰りは近くの道の駅清川へ。

 

ここには名物の豚丼があります。

その中でも限定6食という貴重なものを本日はゲット!

左の豚丼、小さく見えますが、これが通常サイズで、普通の大きさはあります!

 

このスペシャル丼、お肉はお茶で煮てあるそうです。

だからかもしれませんが、脂はさっぱり、お肉も驚くほどの柔らかさ!

いいお値段なのですが、これは食べる価値アリ!です。

 

下の売店をのぞいていたら、たけのこ芋なるものを発見。

お聞きしたら、八頭チックなものの様で、煮るといいらしいです。

本日の晩御飯にしましょう!

 

さ、帰ってお仕事です。

いい気分転換が出来ました!

お散歩

2024年10月23日 / なな, じん

最近、ありがたいことにたくさんの方とのお約束があります。

 

なので、朝にまとまった時間がなかなか取れなかったのですが、

今日は久しぶりに午前中にお約束がなく、

これまた久しぶりに、公園お散歩に行ってきました。

 

着いたら、どこからともなくいい香りが!

キョロキョロしてみると、なんと秋バラが咲いてました。

春ほど本数も多くないですが、濃厚な薔薇の香りは一本でもすごいです。

 

のんびり歩きます。

 

ななは、元々くんくん姫なのですが、

お年頃になり、嗅いでいる時間も長くなりました。

 

あっちでも。

こっちでも。

いや、長すぎるって!

 

とは思うのですが、今日はゆっくり出来るので、

ほどほどにはですが、待ちます。

 

その間じんはひたすら走り回りっています。

なので、写真はないです。(^^;

 

いつもなら40分程度の距離も、

今日は1時間かけて歩きました。

 

満足かな?

気がついたら、じんが「つぶ男」になっていました。

 

ま、あれだけ色々走り回って、色んなところに入ってたからねー。

この後の粒取りは大変ですが、

2人とも楽しそうだったので、よし!です。d(^_^o)

 

最近、全然投稿が出来なくてすみません。

 

ななもじんもお年頃になり、いい感じにまったりした生活をしています。

困ったイタズラをするわけでもなく、

お年頃にも関わらず、2人共医者知らずの元気さですので、

特にトピックもないです。(^^;

 

お客様とのお打ち合わせは頻繁で、

ありがたいことにお仕事も忙しくさせていただいています。

ただ、今はオンラインでの打ち合わせが可能な世の中。

 

ななじんが、足元でのんびり寝ている中で、

お客様とのお打ち合わせや、

クリエイティブのお仕事をさせていただいていて、

ほんと、私には理想的な環境です。

 

ただ、今新しいプロジェクトも立ち上げ始めています。

 

これが、本気でわんこと向き合いたい飼い主さんの為、

そしてわんこ達のためにもなるのではないかな?と思っています。

 

まだまだ計画段階なのですが、もう少し話しが決まったら、

ご報告させていただきますね。

 

しばらくはこんなのんびりペースの発信になってしまうかも知れませんが、

お付き合いいただける方は、ぜひよろしくお願いします!

 

 

 

&HAUS

2024年9月1日 / なな, じん, ラン, 犬施設

最近忙しいので、気分転換に久しぶりの遠出です。

&HAUSへ行ってみました。

 

笠間にある学校跡地を使ったドッグランで、

前から興味はあったのですが、

なかなかタイミングが合わず、行けていませんでした。

 

今回も車中泊で!と思ったのですが、昨日はあいにくのお天気。

なので、朝イチで出発することに。

 

3時間ほどで到着!

さすが、学校、ひろい!

と、喜んでいたら、いきなり雨!

でも、大丈夫。

ここには室内ランがあるんです!

と思ったら、なんと時間割があり、

今は室内ランは中型犬の時間とか。

 

うちの子たちは小型犬。

入れるのは1時間後。

残念!!

 

受付をします。

 

ここは最初登録する時は、狂犬病の証明とか、

混合ワクチンの証明がいります。(写真でも可能です。)

 

でも、一度登録すると会員証ができるので、

次からは、それでOKです。(更新は必要です。)

 

雨降ってるし、困ったなーと思ったら、

なんと休憩室があるとか。

おー、そこで待ちますか!

と、移動していたら、雨が止みました!

 

ならば、走らせるでしょう!

それ!

そうこうしていたら、お隣のランにわんちゃんが!

そうなると。

久しぶりの柵越し追いかけっこです!

 

ななは、旦那さんについて歩いてポール待ち。

いやいや、ここはボールは出来ないですよ!

 

久しぶりのランにテンションが高い2人。

楽しそうだねぇ。

でも、雨の直後に晴れ間が出たりと、なかなかに暑いです。

水分補給が激しい!

 

最初は貸切状態でしたが、

徐々にいろんな子たちが来て、なかなか楽しいです!

 

たのしいねー!

ただ、暑い!

普段はパラソルなどがあるそうですが、台風なので、今日は外されていて。

 

と、暑さにバテ出した頃、全犬種が室内ランを使える時間になりました。

一緒に遊んでいた方々、みなさん一斉に移動です。

 

室内ランはこんな感じ。

でも、一部屋ではなく。

廊下も使って2部屋!

広いです!

 

みんなで、ドタバタ状態の始まり!

 

ほんと、楽しい!

 

でも、30分もたつと落ち着いてきます。

いつの間にか、旦那さんに抱っこされているなな。

久しぶりに、よく遊んだもんね!

 

そして。

寝始めました。

 

おー!

そんなに満足かぁー!

 

周りのお友達も、みんな思い思いにリラックスして、

ママパパ、周りの人たちになでなでしてもらってます。

めっちゃ幸せな光景です!

最近、こういう時間、取れてなかったからなぁ。

人間達も、幸せです!

 

ここの時間割はこんな感じ。

次の週はこんな予定。

今度来る時は、ちゃんと確認してからこようと思います!

 

まったりタイムで、わんこも人も幸せタイム。

受付で帰りのおやつを買い、

そろそろ終わりの時間です。

 

ほんと、楽しかったです!

ななじんも。

車で爆睡!

 

周りの方とお話ししていたら、やはりお近くの方が多く、羨ましい限りです!

 

ある子は、「行こうよ!行こうよ!」のアピールがすごく、

パパさんは困ってるとか。

そのぐらい行きたいランが近くにあるって、いいですよねー!

 

さ、帰路へ!

とは思ったのですが、朝早かったのでお腹が空きました。

 

あ、ここは、笠間?

ならば!

 

と、道の駅かさまへ。

ここの栗のモンブラン、美味しいんです!

が!

あー!

ちょっと早かったかぁー!

 

でも、ここはなんでも美味しい!

わたしはとろける肉丼で、旦那さんは、1番人気のつけ麺を。

ちなみに肉丼は、肉少な!に見えますが違います。

ご飯が大盛りなんです!

 

腹ペコ旦那さんが、ラーメンライスにしたかった様です。

ただ、肉も大盛りに出来ました!

すればよかった…。

 

ここのお肉は。

こだわりのお肉!

美味しいんですよー。

 

と、食欲に火がついたので。

ももと栗のジェラート。

と、期間限定カンノーロ。

しっかり、食べ尽くしました!

 

今日のこのコース、最高です!

 

ちなみに。

これから2ヶ月栗まつりとか。

この期間にまた来たいなぁー。

 

ちなみに、&HAUSは、&Dがやっているドッグランです。

&Dはこの他にも、こういうことを展開しています。

この一環のイベントに、来週参加させてもらいます。

わんこと人間の終活イベントです。

 

うちの子たちも、14才と10才。

自分たちの年も考えると、終活は人ごとではありません。

 

たまたまお仕事で知り合った方が、

共同開催をされるとの事で、情報をいただけました。

 

お仕事と大切にしていることが結びつくなんて、最高です!

 

そちらのイベントも、ちゃんと報告しますね!

 

そしてこちらのドッグラン、プールもありました。

9月もまだ暑いので、プール、助かりますね!

こんな感じ。

学校跡地だから、プールも大きい!

 

ほんと、お近くの方が羨ましいです!

また、このコースで遊びにこようと思います。

 

最後にランの全景です。

2階の室内ランから撮ったのですが、

広くてよくわからないですね。

手前から、小型・中型・大型に別れており、プライペンランが右手にあります。

 

どのランも十分に広く、下は手入れの行き届いた芝生で気持ちいい!

 

ほんと、お近くの方が羨ましい…。

宮ヶ瀬お散歩

2024年8月24日 / なな, じん

昨日、20時ごろお散歩に出たら、なんか少し涼しいような?

耳をすませば、虫も大合唱。

もしや、秋が近づいてきたか??

 

と言うとことで、今日は久しぶりに宮ヶ瀬までお散歩に行きました。

 

 

が、安曇野もそうでしたが、

空気がきれいなところは、日差しがキツイ!

早々に、ななが舌出しです。

やっぱり、まだ暑いかー。

 

そんな中でも走り回るじん。

水を飲まそうにも、はぁはぁが続いて、

それどころではありません。

日陰で強制休憩です!

 

こうも暑かったら、帰りはアレだな!

というとことで、ジェラートを食べに服部牧場に寄ることに。

限定夏メニューもあります!

見ているだけで、涼しくなる!

私はいちごミルクとメロン、旦那さんはメロンとラムネです。

色的にはわかりにくいですが、お味はしっかりあります!

こういう自然なホンモノって、やっぱり美味しいですねー。

 

なんて、食べていたら、旦那さんがどこかに行き、

なにやら持って帰ってきました。

これが、これ。

牧場仕立てのソフトクリーム。

戻ってくる前に、既に食べられてしまってました。

 

ま、暑いから、早く食べないと溶けちゃうもんね。

牧場の本物は、濃厚で美味しいです!

 

なんか、食欲に火がついたぞ!

という事で、今度はオギノパンへ。

ここはあんぱんが有名なのですが、あげぱんもなかなか!

半分こしようかーと言っていたのですが、

揚げたてが置いてあり、つい。

揚げたてサクサク、甘くて美味しい!

大きさも手頃で、食べると溶けちゃう感じです。

満足満足!

 

朝からめちゃ満喫です!

楽しかったー。

 

さ、帰ってお仕事しよ!

最近、動いていると素敵な方々と色々お会いします。

もっと頑張ってお役に立てたらなーと思えて、

お仕事も楽しいです。

 

仕事が楽しいなんて、幸せだなー。

 

 

トリミング

2024年8月13日 / なな, じん

トリマーさんの都合がつかず、

先月はトリミングにいけませんでした。

本当は、顔周りだけでも私がカットしようと思っていたのですが、

私にそんな時間は全くなく、2ヶ月放置する羽目に。

 

なので、めっちゃぼさぼさな2人。

うー、見る影もない!

 

でも、伸びたボディの毛は、ふわふわでめっちゃ気持ちいい!

 

じんの毛の伸びるスピードが早かったので、

1ヶ月ちょいスパンで、トリミングしていたのですが、

じんももう10才。

毛の伸びるスピードは、少し遅くなったようです。

 

顔は今まで通り1ヶ月ちょいでカットが必須ですが、

ボディは各月でもいいかも。

なんと言っても、あの柔らかくてふかふかの手触りはたまらない!

 

ただ、冬になったら、でしょうが。

夏だから、きっと2人も暑かったよねー。

 

久しぶりのトリミングで、ぴっかぴかを取り戻しました!

これを見ると、やっぱりこれはこれでいいなーと、思ってしまいます。

 

ま、どんな状態でも、うちの子は可愛い!と思ってしまう、

親バカの独り言でした。笑

宮ヶ瀬お散歩

2024年8月5日 / なな, じん

講座も終わり、自由な時間が少し増えました。

なので、久しぶりに宮ヶ瀬へお散歩に行きました。

 

いつもより早く出て、7時過ぎには到着。

うん、少しは涼しいかな?

 

ななも心なしか楽しそう。

じんなんて、ずっと走り回ってます!

いやー、講座の最後の方は、ほんと時間がなくて、

遠出は久しぶりだもんねー!

 

ただ、日陰は涼しく気持ちいいのですが、

やはりお日様が当たると、宮ヶ瀬と言えども暑い!

 

なので、仲良く給水タイム。

 

この時期は、こまめな給水、大切ですよね!

 

それにしても、じん。

走りながら、ずっと地面を嗅ぎ回っています。

そう言えば、じんが我が家に来た当初、

お散歩で地面を嗅ぎ回りすぎて、

帰ってきたら鼻を擦りむいていたことがありました。

三つ子の魂って奴ですねー。

 

ただ、じんも少しは学んだようで、

あれ以来、鼻を擦りむいたことはありませんが。

 

さて、満足かな?

 

では、暑くなる前に撤収!!

 

まだまだ暑い日が続くので、今後のお散歩、悩ましいですね!

2025年3月
« 2月    
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

過去記事

アクセス数

  • 279今日の閲覧数:
  • 126昨日の閲覧数:
  • 142今日の訪問者数:
  • 81昨日の訪問者数:

カテゴリー

——————

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

TOPへ戻る