カテゴリー「青根キャンプ場」の記事
いい1日でした!
- 昨日は日中よく晴れ、本当にお花見日和。(^o^)
花散らしじゃ済まないぐらいの風。
これじゃあ、また焚き火は無理かなぁ?
と思っていたのですが、
夜になると、昼間が嘘みたいに無風になりました。(^^)
焚き火の炎も、今日はまっすぐ上がります。
焚き火と夜桜。
こんな風景が見てるとは思っていませんでした。(o^^o)
人が多いので、あちこちで光が灯り、
夜桜も綺麗!(^o^)
本当にいい一日でした!(╹◡╹)♡
そして今朝。
6時でこの温度。
川の側なので、やっぱり冷えます。
でも昨日、旦那さんが、
薪を細かくしてくれていました。
火起こしも簡単!
朝から焚き火でぬくぬくしています。(o^^o)
ただここは10時チェックアウトです。
そろそろ動き始めないとです。
青根キャンプ場の朝
昨日はぐっすり寝れました!
テントコットだと空間が狭いので、
ストーブが無くても十分暖かかったです。
その上、タープの口が開いてても、
ddタープがダブルウォールの役目をしてくれたようです。
朝、旦那さんが寝てる、
ストーブを焚いてあるランドロック にはいったら、
体感としては、テントコットのほうが暖かく感じました。
ただし、空間が狭い分、結露はかなりしましたが。
朝7時の外の温度は、5度。
今回もやっぱり暖かい。
でも、肌寒くはあるので、朝から焚き火をしました。
火吹き棒があれば、
小さな火もすぐ大きく出来るので、着火が早い!(o^^o)
なんでもっと早くから使わなかったんだろう。
ただ、朝晩焚き火をするなら、
薪は2束は必要だという事もわかりました。
いつもは、私達の朝ご飯前に散歩に行く2人。
今日は焚き火を始めちゃったので、
私達のご飯が終わってから行く事に。
食べてる間、旦那さんの寝袋から、全然出てこなかったじんを、
心配して見に行ったら、熟睡していました。
で、起きてきてこれ。
ななは、パン欲しさにずっとうろうろしてたのに。
個体差が激しいですよね。
と言うか、煙嫌いのじんなので、焚き火が嫌だったのかな?
さて、お散歩に行って撤収開始といたします。
ここのチェックアウトは10時。
頑張らないと。
晩ご飯
やっと手に入れた、ピコグリルと火吹き棒。(^o^)
これを使って、初の焚き火料理に挑戦!
作るはベタですが、鮭とキノコのホイル焼き。
燃えてる火で、という場合もあるのでしょうが、
とりあえず熾火で。
待つ事しばし。
出来た!
と、火から下ろしたら、なんか軽い。
え?
焦がした??
慌てて開けてみると、鮭がいない!
いや、包んだ時は確かにあったけど。
で、記憶を辿ると…。
そうです。
思い当たりました。
下ごしらえをしてから、散歩に行ったんです。
帰ってきたら、ホイル焼きの包みが落ちていて、
端っこが破れていたんです。
誰かに齧られたか?
とは思ったものの、端っこが少しだけだったので、
ホイルで更に包み直して焼いたんです。
あの小さく千切れた端っこから、
実は鮭だけ出して行ってたとは!
初の焚き火料理。
残念な結果となりましたが、大いに笑えました。(=^▽^)σ
次からは、ご飯の置き場に気をつけるとします。(^^;)
初ddタープ
今回のキャンプ場は、またもや青根。
スタットレスを履いてない我が家のデリカでは、
流石に道志みちは怖いです。(^^;)
とは言え道志みちの迂回路、県道76号線も、
山道で怖い。
なので少し遅めに出発しました。
8時過ぎごろ76号線に入ったのですが、
道は結構ぬれてました。
少し前だったら、危なかったかな?
キャンプ場に着いてすぐ設営。
今回はちゃっちゃとでき、1時間弱で完了!
すごいじゃん!とか言いつつ、
私は初ddタープ の設営へ。
これが…。
2時間かかりました…。
その結果がこれ。
パップ型を目指したのですが、
ポールがいい長さにならず、地面から浮いてしまいました。
なので、ペグで留めるところを急遽ガイロープ ですることに。
でも、ガイロープ 長すぎ!
私が作ったやつなのですが…。(^^;)
まさかこんな用途に使うとは思ってなかったので、
4mで作っていたんです。
ひぇー!
ミニチュアで建ててたのと違う!!
で、ここからが半パニック!
二つ折りでロープを使うも、
どれがどれだかわからなくなり、
自在結びや引き解け結びが上手くできない。
で、バタバタしてるとポールが傾いて…。
やっぱり本番は勝手が違います。(^^;)
と、四苦八苦して建てたのが、上の写真です。
中はこんな風にしました。
何年ぶりだろ?
テントコットを入れてみました。
今日はここで寝ます。(^o^)
おかげで、いつものランドロック はガラ空き。
お、君たちのこと忘れてた。(^^;)
さてやっとお昼ご飯にありつけます。(o^^o)
通行止め情報
キャンプの帰り道。
やはり青野原〜青根間は土砂崩れの為閉鎖されていました。
どうやら台風20号の影響らしく、
山の上の方数カ所に、
ブルーシートで覆われた箇所がありました。
それもほぼ垂直に何箇所か。
確かにこれは怖い。
閉鎖されているのは、この赤い矢印のところからです。
ちなみに赤丸のお店は、卵が売っているとこ。
持って行き忘れたので、
買いに行こうかと聞いたら、
土砂崩れの場所も教えてくれました。
台風20号の影響なら、
もうしばらく通行止めかもしれませんね。
でも、近場で一泊でも十分楽しめることがわかったので、
うちはリピですね。
出来れば近々。(o^^o)
そう言えば、ソロキャンの方が大勢いました。
とは言え半分以上が、ソロキャン仲間で、
グルキャンをしている感じでしたが。
今年もこの時期でもキャンプ場は混んでいて、賑やかでした。
焚き火の実験
昨日の事ですが。
珍しく一泊二日のキャンプだったので、
デイキャンもつけていました。
なにせ、ここのチェックアウトは10時なもので、撤収がきつい!(^^;)
で、のーんびりしようと思っていたら、生憎の曇り空。
その上肌寒い。
デイキャンつけていても、さっさと帰ろうかという私に、
旦那さんがおもちゃを買ってくれました。
薪です。(^^)
比重の軽い薪には薪の、なにかいい燃やし方があるはず。
実験です。
比重が軽いという事は、柔らかくて割やすいということ。
なので、旦那さんに頼んで、割ってもらうことに。
意外な事に、細くて少量でも、
大きないい炎ができました!
ならばと、さらに細分化。
ここは、ちゃんと自分でやりましたよ。(^^;)
キャンプを始めてすぐに買った、なたとのこ。
なぜそんなタイミングで買ったのか、いまだに不思議ですが、
これがとても重宝しましてた。(^^)
で、細分化に細分化を重ねて、できた炎です。
いつもは、この焚火台いっぱいに薪が乗っています。
でも、これでも十分暖かいです。
ただ細かくしすぎると、
薪の追加が頻繁なので、
丁度いい大きさを見つけたいな。
それにこれだと、いっつも息を吹きかけていて、
ほんと、酸欠になりそう。(^^;)
そして、火に顔をめちゃめちゃ近づけるので、
私は灰だらけになりました。
やっぱり火吹き棒だ!
あと。
小型でも、やっぱりなたは重いです。
この程度の木を割るなら、これじゃなくてもよさそう…と、
ブッシュクラフトナイフに目をつけました。
欲しい!!!
これも、要調査です。
そんな私の真剣な実験の間。
じんはお昼寝。
じんに煙がいかないよう、すごく気を使いました。
そのせいか、起きる事も逃げる事なく、
のんびり寝てられたようでよかったです。(^^)
ななは。
なにかのおねだり中。
君、元気だね。(^^;)
と、ななの相手をしていた旦那さんでしたが。
気がついたら、干してるコットの上でお昼寝してました。
ま、こういうのがキャンプの醍醐味だもんね!
と、デイキャンも満喫して帰ってきました。(o^^o)
うまくいった?
なぜか5時に目が覚めました。
なので、久しぶりの朝から焚き火。(^^)
焚付けの木からだと、なかなか火が起きない感じがし、
その上起きるのも遅いので、
朝の焚き火は、あまりしませんでした。
が、今朝は早く起きたんです。
昨日のリベンジをしなければ!
昨日の反省を生かし、
息をかけながら、だんだん大きい火へ。
そして、太い火にも火がつき!
やったね!!!(*≧∀≦*)
太い木に火がついたので、随分と楽です。
でも、私が酸欠になりそう。(^^;)
早く火吹き棒を揃えないと。
そして焚き火が出来るようになってくると、
やりたくなるのは、焚き火飯。
色々調べてみます。(^^)
ただし!
どうやらじんは、焚き火の煙が苦手なようです。
モクモクがかかると逃げ出そうとします。
さて、どうしたものか。
今日は不調…
焚き火タイム!(^○^)
でも。
今日は不調でした…。
前回の朝霧ジャンボリーとここ青根キャンプ場。
この二か所で久しぶりに薪を買いました。
朝霧ジャンボリーのは、
比重の軽い木と重い木、両方入っていました。
ここ青根のは、比重の軽い木ばかり、
よく売ってるタイプのです。
比重の軽い木が多いからか、
ここが川の近くで湿っているからか、
なぜか火の燃えが悪いんです。
こんな感じ。
綺麗ですが、
なかなか高温の炎が出ません。
なので熾火もこんな感じ。
全体に火力が弱め。
熾火もあっという間に灰になりました。
高温が出る時はこんな感じ。
これは前回の朝霧ジャンボリーの時のです。
芯のところの温度が違う。
全体の温度も、熾火のもちも。
薪が違うと、こうも違うのか。
と、言いたいところですが、
実は今回、買っておいた桜の薪も持ってきていたんです。
桜は比重が重い薪。
焚付けがないから、ここで購入しただけなんです。
なので、なんでこんなに違いが出たのかが分かりません。
やっぱり川の湿気なのかなぁ?
焚き火は奥が深い…。
今回のキャンプは一泊ですが、明日はデイキャンもつけました。
まだまだ時間はある。
暑くなかったら、焚き火の再チャレンジをしたいな。