カテゴリー「インターペット大阪2023」の記事

水素水

2023年7月8日 / おいしいもの, インターペット大阪2023

先日、じんのワクチンで病院に行った時、

先生と色々話しました。

 

そうしたら、水素はやはりいいとか。

エビデンスはまだまだ少ないそうですが、

先生の実感として、どの例でもとても効果があったとか。

 

サプリなどを、ほとんど勧めてこない先生なので、

水素、本当にいいんだろうなぁ。

 

ただ、固形とかカプセルはダメで、

お水やゼリーなんかはいいそうです。

 

そう言えば!

インターペット大阪で、

わんこ用の高濃度水素ゼリーの試供品を

いただいていたのを忘れてました。

 

こんなのです。

 

早速。

うちの子達なので、相変わらず食いつきがいい。

そして心なしか、ななの足の震えが止まった様な?

早すぎるか!

 

とは言え、これ、割といいお値段で、しかも欲しいモノが品切れ。

 

先生はお水もいいとの事だったので、

とりあえずそちらを試してみることにします。

 

ゼリーは水素濃度40ppmで、5g。

一般的なお水の濃度がが0.4ppmなので、

500ml飲ませた分ほど摂取できます。

 

調べてみたら、生成器はぴんきり。

 

0.4ppmは400ppbなのですが、

生成量をppb表記しているところが多く、気をつけないと間違えそう。

 

そして、摂取量の4割しか吸収されないという記述も。

 

となると、1000ppb以上生成できるもので、

その出来たお水を500ml飲ませないと、

ゼリーと同じ量はあげれない様です。

そりゃ、あのゼリーの値段、納得です。

 

そしてうちが買ったのは、h2plusのもの。

なんてことないボトルなのですが、電気を通すと。

こんな風に水素が発生…してるのかな?

 

1回4分で450ml出来、濃度は1227ppb。

濃度は水質にもよるそうですが。

 

濃度としては、これでいいかな?

試しにななじんに、うすーくしたヤギミルクにして飲ませてみたら、

ななは1回で75mlぐらいが精一杯かも。

 

元々2人とも1日500mlも水は飲まないので、

到底ゼリー程の濃度はあげれないのですが、

まずは、これから始めてみます。

 

数日後。

 

うん◯が少し変わりました。

なんていうか、状態がよくなり、臭いも減ったかな?

 

人間への影響は、朝の目覚めがぱっちりする様な気がします。

 

と、なると、Animal Water Ⅲはどうなるの?なのですが。

 

実は水素水、1時間もすると水素が抜けていきます。

なので、お皿に入れておく水はAnimal Water Ⅲにしています。

 

それに、うん◯の臭いが減ったのは、

こっちのおかげ…だと思います。

 

歯磨きの時、このお水を使って、

歯ブラシをこまめに洗いながら磨いているのですが、

お口のぬめぬめが、さっぱりするのが早く、

歯ブラシを洗って白濁した水も、臭いはあまりしません。

わかりにくいですが、結構白濁しています。

 

改めてですが、お口の中は汚れているんだなぁと思いました。

 

水素水とAnimal WaterⅢ。

いいモノが手に入ってよかったです!

 

 

 

Animal Water Ⅲ

2023年6月23日 / イベント, インターペット大阪2023

待っていた、Animal Water Ⅲが来ました!

 

中身を出して、お水をセット。

今回は2リットルのペットボトルを使いました。

 

この紫のライトは1時間ごとに色が変わり、

青になると出来上がりです。

 

3時間後。

お水の見た目は全く変化なし。

 

ただ飲んでみると、なんとなく水が柔らかくなっている様な?

口触りがまろやかです。

 

あ、Animalとつきますが、もちろん人間も飲んでOKです。

 

水曜日から試して、今日で3日目。

 

水を飲んだわんこの臭いチェックを、頻繁にしているのですが、

飲みだしてすぐに思ったのは、

いつもなら口周りを嗅ぐと臭いがするのですが、

早々に臭いが減った気がしました。

 

うちはシュナウザーなので、

きちんと手入れしないと、お髭がどうしても臭うのですが、

きちんと手入れしていない我が家は、なかなかの臭いでした。

それが薄くなってる?

 

あくびをしているところに顔を突っ込んでも、

なんとなく臭いが弱い様な?

 

そんなに早く効果が出るものなのかな?

 

ちなみ人間は。

 

私が感じたのは、3日目にして舌苔が減った感じがします。

たまたまの体調かどうかはわかりませんが、

いままでは、あれ?と言うぐらい減ったことはないので、

もしやこのお水の効果か?と、思っています。

 

引き続き検証していきます!

インターペット大阪2023で見つけたシニア犬の健康によさそうな商品7点

2023年6月19日 / イベント, インターペット大阪2023

いつもこのブログを読んでくださっている方々へ

 

不定期にしか更新していない、我が家のわんこの記録をいつも読んでくださってありがとうございます。

 

今回インターペット大阪2023に、せっかくビジネスで行かせていただいて、

出展されている会社の方々に、面白い商品の話を色々と聞かせていただけたので、

必要がある方にも情報が届けられるように、商品情報をまとめました。

 

なので、いつもとは少しテイストが違うと思います。

ご了承ください。

 


 

我が家の13歳と9歳のわんこを連れて、インターペット大阪2023に遠征してきました。

 

シニア犬の飼い主としては、いつまでも健康で元気に生活してほしいという気持ちが強いです。

そうなるとやはり目が行くのは、健康をキープしてくれるものや、負担の少ないケアが出来るもの。

 

この記事を読んでいただくと、シニア犬の健康によさそうだけど、まだまだ商品情報が少ないであろう商品の情報を得ることが出来ます。

ぜひ最後までお読みいただければと思います。

 

●お口編

・Animal Water Ⅲ

・無麻酔歯石ケア

 

●ボディ編

・高濃度水素ゼリー

・AQUA Protect O3

・FOAMY

・WOOINUペットドライルーム

 

●知育玩具編

・ペロトモ

 


【Animal Water Ⅲ】

株式会社日本理工医学研究所

 

いつもこのブログを読んでくださっている方はご存じと思いますが、犬の口腔ケアは、本当に大変です。

まず、お口を触らせてくれないという場合もありますが、触らせてくれても歯ブラシは嫌!など。

 

我が家は毎朝歯磨きをして(1日1回なら、本当は夜磨く方がいいです。)、

朝はハタ乳酸菌を歯磨き後に歯と歯茎にすりこみ、夜はハタ乳酸菌をご飯にかけています。

 

結構頑張っているおかげで、少しずつ歯石は薄くなっています。

結果が出ているので、これはこれですごいのですが、これは結構大変で…。

 

少しでも、飼い主・犬共に負担が少ないものを、日々探していますが、

歯石がポロっととれる!と書いてあるもののレビューに、歯石も取れたけど歯も折れたとか書いてあると、

よくわからない新しいものを試すのには躊躇してしまいます。

 

そんな時に見つけたのが、この【Animal Water Ⅲ】です。

 

なにかを添加するとか、特別なお水を購入というわけではありません。

普通の水道水をペットボトルに入れて、この機械にセットするだけ。

3時間後には、お水が変化しているということです。(見た目にはわかりません。)

 

仕組みとしては、この機械をコンセントにつなぎ、ペットボトルに入れた水道水をセットし電気をかけます。(3時間)

そうすることで水が細かく分解され、そのお水が口臭や歯石の原因の菌を吸着しやすくして洗い流し、

それによって口の中が洗浄され、口臭・歯石の予防となるという事です。

 

それじゃ、もうついている歯石は取れないの?ですよね。

共同開発された動物病院の先生が臨床実験をした経過が会社のHPにあるのですが、

私がその写真を見た感じでは、かなり落ちているように思えました。

 

ただし!

今日飲んだから明日には落ちている、というものではありません。

この経過観察の最後の写真は400日後、つまり1年以上という事です。

 

ゆっくりですが、日々飲んでいるお水を変えるだけで口臭を減らし、少し先には歯石も落ちていくかもと思うと、これはやってみる価値があるなと思いました。

 

ということで、我が家は即お買い上げしました。

その経過観察は、この後随時こちらのブログに載せていこうと思います。

 

こちらの製品にご興味がある方は、ぜひ開発ストーリーや詳しい仕組み・商品情報をご覧ください。

 

↓クリックすると会社の商品ページへ進みます。

アニマルウォーターⅢ|株式会社日本理工医学研究所 (nihonriko.co.jp)

 

 


【無麻酔歯石ケア】

株式会社スマイラル

 

正直に言って、犬の無麻酔歯石除去は無理だと思っています。

店頭スタッフの方のお話でも、根元までびっしりついていて、歯周ポケットまで入り込んだ歯石は無麻酔では取れないとのことでした。

 

じゃ、これは嘘か?というと、違います。

 

歯石のついた歯を、1本1本スケーラーでとるというお手入れをしてくれ、

歯磨き教室で歯の磨き方を指導してくれ、定期的なオーラルケアで口腔環境を健康に導こうという考え方です。

 

「無麻酔歯石完全除去」という事ではなく、「無麻酔歯石ケア」という事です。

 

実は我が家でもスケーラーを使って、私が歯石除去をしていました。(素人です。)

スケーラーは人が使うやつですので、見たことがある方もいらっしゃると思いますが、

先端がとてもとがっていて、下手をすると歯石どころか、歯に傷をつけてしまうようなものだと思います。

 

なので、スケーラーでの歯石除去は本当に大変!

うちのわんこは、小1時間口を開けさせられ、終わるころには魂が抜けた顔をしていました。

 

そんなに頑張っても、1度に扱える歯は2~3本。

それも完全除去ではなく、塊が少しパリッと取れて、うっすらついているものは表面を薄く削り取る程度。

 

そんな大変な思いをしてもやっていたのは、麻酔が犬にもたらす影響が大きいことを獣医師さんから聞いていたため、麻酔はどうしてもしたくなかったからです。

というのはまた別の話なので、今回は割愛させていただきます。

 

というようなとても大変なケアを、歯科衛生士や動物看護士の資格を持っている方が丁寧にしてくださるのは、本当に心強いと思いました。

 

ちなみに、独自に開発されたケアグッズもあります。

開発にも並々ならぬ思いが込められています。

が、1頭1頭個別で状態が違うとのことだったので、我が家のわんこをモデルに話を聞いていたため、つい飼い主目線で話をしてしまい…。

せっかくのお話、ボイスレコーダーで取ってくればよかったと、あとから後悔です。

 

ご興味のある方は、飼い主ができるチェックポイントや簡単な磨き方の説明をご覧ください。

 

↓クリックすると会社の商品紹介ページへ進みます。

株式会社スマイラル / 勝山うさぎ | Teco ★ Teca(テコテカ)無麻酔歯石取り (smiral.co.jp)

 

 


【高濃度水素ゼリー】

株式会社新菱

 

水素が体にいいとは、人間界ではもうメジャーな話のようになってきていますが、それが犬の業界にも普及してきたようです。

 

人間はお水を飲んで…が多いですが、犬だとどのくらい飲んだかもよくわからないことが多く、

せっかくの水素がどのくらい摂取できたかもわかりにくいと思います。

 

こちらの商品は、水素をゼリー状にしてあり、1本に水素水500ml分の水素が入っているという事です。

ゼリー状という事は、たいていの犬が大好きなあのチュー○のような形で食べさせやすいです。

 

ちなみにこちらの会社は、人用のものも作ってらして、

そちらは日本初「水素による機能性表示食品」だったり、世界初「水素を閉じ込める特許技術」などもお持ちです。

 

人間用の試供品をいただいたので、私で試してみたのですが、

インターペット大阪2023でほぼ休みなく4時間近く歩き回っていたのですが、

これを1本いただいたら、足の疲れまでは取れませんでしたが、頭が軽くなったような感じがしました。

 

ただこればかりは個人の感想なので、犬はどう感じるのか?というのはわかりませんが。

 

ご興味のある方は、詳しい説明をご覧ください。

 

↓クリックすると会社の商品販売・紹介ページへ進みます。

高濃度水素ゼリー犬用 31本入り | 【公式】Shinryo Healthcare (shinryo-healthcare.com)

 

 


【AQUA Protect O3】

三友商事株式会社

 

オゾンで殺菌や脱臭をするものは、今は色々ありますが、シャワータイプは珍しいのではないかと思います。

 

既にお空組になってしまった我が家のわんこ(享年12歳)の事ですが。

年を取るとともに抵抗力が落ちていくのか、若い時には出来なかった膿皮症が梅雨のころぐらいから出だしたりとか、包皮炎になりやすくなったりとか。

 

対策として医師に勧められたのは、殺菌要素の強いシャンプーでこまめに洗う事です。

シニアになってからのシャワーは体力的にもつらいだろうし、

殺菌要素強めのシャンプーで、湿疹が出ていない部分も洗うのはどうかと思いつつも、ほかに策はなく、それで対応していました。

 

その時にこれを知っていたら!

 

オゾン水で体を洗えたら水だけで除菌もできます。

殺菌の為のシャンプーは使わなくてよいので、こまめに洗ってもあまり心配しなくて済みます。

 

また、包皮炎の最初のころは、中を出して新鮮な水道水で洗うだけでも効果的だそうです。

それは、新鮮な水道水には消毒薬が入っているからとか。

ならばそれがオゾン水だったら、もっと早く症状が緩和できるのでは?と素人考えですが、そう思いました。

 

ちなみにこちら、ガンタイプのものもあります。

シャワー下に収まり切れない大きな子も、これでなら洗いやすいだろうと思います。

 

ご興味のある方は、詳しい製品紹介をご覧ください。

 

↓クリックすると会社の商品紹介ページへ進みます。

アクアプロテクトO3(AQUA Protect O3) | ポータブル電解オゾン水生成器 | 三友商事株式会社 (sanyu-syoji.co.jp)

 

 


【FOAMY】

Nanoplanet Nebula株式会社

 

こちらはマイクロバブルのお風呂です。

シャワーというよりは、こちらの機械から出ているホースを2本バケツに入れ、

そこに犬と少量のシャンプーを入れ、お湯の循環によりその少量のシャンプーとお湯とで犬を洗えるというものです。

 

また我が家の話で恐縮ですが、実はわんこの膿皮症がひどくなった時に、家のシャワーヘッドをマイクロバブルのものに替えました。

お湯だけでさらっとした洗いあがりになって感動したのを今でも覚えています。

 

今はご自分用にシャワーヘッドの交換をされている方も多いと思いますので、わんこをそれで洗われている方も多く、使用感を実感されている方も多いのでは?と思います。

 

では、これが他のマイクロバブルのシャワーヘッドと何が違うのか?というと、溜めたお湯が循環されるという事に尽きると思います。

 

あらかじめ溜めたお湯に少量のシャンプーを入れることによって、シャワーヘッドからはとろみを感じる超微細な石鹸水がずっと出てきますので、

ごしごしせずともシャワーヘッドのお湯を犬にあてるだけで、きれいに洗うことが出来ます。

また、溜めたお湯に犬を浸けているため、温浴効果もあります。

 

そうなんですよね。

いくら浴室を温めておいても、シニア犬にはどうしても寒いようで、なるべく手早く頑張ってシャンプーしても、いつも必ず震えていました。

その為、お湯を張って浸からせて温めてからシャンプーしたこともあるのですが、それはそれで、長時間お湯にあたるため、疲れは倍増するようでした。

これは我が家での話ですが、同じような経験をされた方もいらっしゃるのでは?と思います。

 

温めながら洗える。

それもごしごししなくても手早く洗える。

シニア犬のシャンプーには最高じゃないかと思えました。

 

ただしこちらは、家庭での使用というよりサロンでの使用がメインのものだと思います。

ご興味のある方は、詳しい製品紹介をご覧ください。

 

↓クリックすると会社の商品紹介ページへ進みます。

HOLOS&HABITUS (holos-habitus.com)

 

 


【WOOINUペットドライルーム】

株式会社JASP

 

犬のシャンプーでなにが大変って、洗うのももちろんですが、洗った後のドライヤーが本当に大変です。

人も犬も、ドライヤーが終わると疲労困憊…は、どなたも経験済みだと思います。

 

こちらの商品は、ペットドライルーム。

要はこの中に犬に入ってもらって、その中で自動で乾燥をしてもらうものになります。

人がドライヤーを持つこともなく、犬は中で寝てればOK。

なんて楽なんだ!

なのですが、中に入れて放置というのも、かなり心配。

そのあたりの心配事を解決する仕組みを色々と取り入れられて作られているのが、こちらの商品になります。

 

探してみたのですが、私には会社のHPは見つけられませんでした。

ただ!

こちらの商品は、今Makuakeで支援を募っていました。

 

Makuakeとは、クラウドファンディングのサービスで、新商品を打ち出したい企業が商品を宣伝することで、顧客から資金を集めるというものです。

 

ご興味のある方は、詳しい製品紹介をご覧ください。

 

↓クリックするとMakuakeの商品紹介ページへ進みます。

小型犬、中型犬と猫までDailyケア!正面無風WOOINUペットドライルーム|マクアケ – アタラシイものや体験の応援購入サービス (makuake.com)

 

 


【ペロトモ】

華正貿易株式会社

 

こちらはペット用知育玩具おやつです。

知育玩具とおやつが一緒になったのは、珍しいのではないかと思います。

この写真では、壁に着けるようにして使っていますが、床においても使えると思います。

 

真ん中のボールに専用の飴を嵌め、コロコロ転がしながら舐めると、飴の部分が出たり出なかったりするため、

飴を舐めたい犬は、どうやったら舐めれるか?を考えながらぺロペロするという知育玩具になります。

 

舐めることによって、唾液が出やすくなります。

唾液が出る子は、口の中の循環がよくなるので、口腔ケアとしてもいいのではないかと思います。

 

ご興味のある方は、詳しい製品紹介をご覧ください。

 

↓クリックすると会社の商品紹介ページへ進みます。

製品について – perotomo

 

 


これらはどれも、我が家が欲しいと思った製品です。

残念ながらすべてを購入することはできませんでしたが、同じシニア犬の飼い主様の役に立つ情報になればいいなと思います。

 

また、個人の視点でまとめたものなので、間違った解釈をしている場合もあると思います。

その様な際は、ぜひご指摘いただければと思います。

 

長い記事を最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。

 

何かご質問などがございました、私で答えられる範囲でとはなりますがお答えいたしますので、コメントを頂けたらと思います。

 

こちらのサイトのコメントは承認制になっておりますので、私の方で承認しない限りHP上に反映されることはございません。

なので、HP上には表示させず、直にお返事が欲しいという方は、メールアドレスを入力していただければ、そちらからお答えさせていただきます。

 

written by 7292.plus

 

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

過去記事

アクセス数

  • 15今日の閲覧数:
  • 37昨日の閲覧数:
  • 15今日の訪問者数:
  • 35昨日の訪問者数:

カテゴリー

——————

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

TOPへ戻る