カテゴリー「なな」の記事

緑地

2023年9月19日 / なな, じん

最近なかなか時間がとれません。

 

なので、時間が取れる今!と、緑地に行ったのですが。

蚊にたかられまくりました!

 

まさか、あんなにいるとは。

 

なんかムワッと暑いなーとは思ったのですが、

緑の中に入ったら、涼しいかと思いました。

 

が、肝心の木々は、真夏の緑とは違って、

なんとなくカサカサ感。

そのせいなのか、緑の下に入っても、思ったほど涼しくはありません。

 

葉は茂りまくっているので、蚊の巣窟といった感じ。

失敗したー!

 

ひたすら早足で駆け抜けて、

やっと風通しのいいところへ。

はぁー、やっと逃れた!

 

でもムワッとした中頑張ったから、暑くなっちゃったね。

今はまだ時期じゃなかったんですね。

 

週の後半からは、少し涼しくなるとの予報。

もう少しの辛抱…かな?

 

デリ丸

2023年9月17日 / なな, じん

じゃーん!

デリカミニのキャラクターのデリ丸です。

各店42個の配布とのことでしたが、

その中の1個をゲットしました!

 

ん?

 

そうだね。

新入りはまずは挨拶だったね!

 

こんにちは。

くんくん。

…。

…。

なかよくしてねー。

むりっ!

やっぱりそうなるか…。

 

手の届かないところに保管するとします。

ぶどう

2023年9月10日 / なな, ふく, おいしいもの

気がついたら、一週間経ってました!

 

というわけで、かなり間が開きましたか、

ぶどう買い出しの続きです。

 

行ったのは、昨年もお世話になった、

「ぶどうばたけ」さん。

今年もいろんな種類のぶどうがあります。

今年も全部試食させていただき、いくつかを送り、

いくつかは自家用へ。

 

送付状をか書いていたら、近くにこんなものが。

昨年はなかったなぁ。

これは、ぜひ食べてみないと!

ぶどうの種類によって、味が全然違うんです。

びっくり!

 

さて、そろそろ帰りますか…。

の前に、今年も風土記の丘へ!

 

ここはいろんな生産者さんが出品しているため、

シャインマスカットの質が色々です。

 

私は少し黄色くなったのが好き。

緑のより全然甘く、蜜のようです。

 

と、それを買ったのですが、

旦那さんは、王道の緑の粒の大きいのがよかったとのこと。

 

ならばと、帰り道でまた道の駅富士吉田です。

ここで買っていくか。

 

ついでに。

念願の吉田うどんでお昼ご飯。

 

でも、外は日差しが暑い!

ななじんのカートは屋根を出しましたが、

でも暑いようです。

 

さて帰途です。

 

持ち帰ったぶどうは、今回は少なく…。

と言いつつ、すでに帰り道で、

シャインマスカットを2房消化した後です。

 

あとは、これも。

色々なぶどうの干し葡萄。

大人買いしてしまいました!

 

というのが、今年のぶどう紀行でした。

今年もおいしいぶどうが食べれて、満足です!

 

道の駅 富士吉田

2023年9月3日 / なな, ふく, 車中泊

昨夜は、道の駅富士吉田で車中泊。

 

少し早めに来たのは、お目当てがあったから。

 

それがこれです。

ふじさんビールとスペアリブ。

前回ここで食べた時に見つけたらしく、

富士吉田に行くなら、これが食べたい!と。

 

私は前回とは違う種類ですが、今回もカレーです。

ななじんは、カートでおやつを食べ食べお付き合い。

 

外でのご飯なんて、久しぶりです!

やっぱり気持ちいいなぁ。

 

明けて朝。

今朝は早起きで、5時起きです。

 

まずはお散歩。

裏手のウッドチップの道を行き。

前回覚えた、木道まで足を伸ばします。

空気は冷涼。

本当に気持ちいい!

 

さ、本日の目的地に向かいますか!

 

と思ったら。

道の駅の裏手にキャンプ場がありました!

どうやら数年前に出来ていたとは、旦那さんの談。

私は、気が付いてませんでした。(^^;)

 

さ、出発です!

お気に入り

2023年9月2日 / なな, じん

カートを買ったものの、

仕舞い込んだら、なかなか使わなくなります。

なので、コット部分はリビングに置いてみたら。

 

いつの間にか、中でななが寝てました。

カバー部分を枕にして。

 

しばらくすると。

今度はなかですっぽりと。

 

おや?

頭がどこかに埋もれてました。(^^;)

 

と、これ以来、

「ここは私の場所よ!」と言わんばかりに、

よく入っていています。

 

リビングは、なかなかいい置き場だったみたい。

よかったよかった。

 

そして今日は、コットを持ってのお出かけ。

準備中、なながいなくなりました。

ふとみると。

 

「なにしてるの?」

「え?」

玄関先に置いたコットの中でほりほりしてました。

そして、おこもり。

そのまま車に運び込まれちゃいますよ!

 

ここまで気に入ってくれるのは、

予想外でしたが、嬉しいです!

 

ちなみにじんは、全く入りません。

こういう中で、おとなしく収まる奴じゃないからなぁ。

 

でも、高いところから見る世界は楽しいのか、

外でカートに乗せたら、

しっぽふりふりで楽しそうにするようになりました。

 

本当は、カートの中では座ってくれるといいのですが…。

ま、欲張り言ってもしょうがないので、とりあえずよし、です。

 

さ、今日もお出かけ、行ってきます!

お散歩

2023年9月1日 / なな, じん, 友達犬, 小春・茶々

先日、小春ママが誘ってくれたので、

久しぶりに公園へ行きました。

 

いつのまにか、曇りならばお昼までも散歩に

行けるになってました。

 

ずいぶん空気が変わってるねー。

 

でも、まだ暑いか。

 

曇っていたら少し涼しいなら…と、

後日久しぶりに、日影がありそうな

緑地に行ってみました。

 

うんうん、まだ朝だし日陰は涼しい!

 

のんびりお散歩です。

ここだと、ゆっくり好き放題歩けるね!

 

まだまだめまといが多いかと思ったら、

めまといはほとんどおらず。

これならいいねー!

と思ったら、しつこい蚊におでこを刺されました。

これは、まだまだかぁ。

 

でも、楽しそうですよかった!

 

お散歩にいい時期も、もうそこまで来ているようです。

公園

2023年8月26日 / なな, じん

先日のこと。

旦那さんを送りがてら、久しぶりに公園へ。

 

気がついたら、蝉の声が減っていて、

我が家の辺りでは、夜は虫の大合唱になってます。

盛夏は過ぎたって感じかな?

 

朝のお散歩も楽しそう!

 

今年の残暑はどんな感じかな?

早く緑地に行けるといいなと思った、

運動不足を痛感しつつのお散歩でした。

うしすけ

2023年8月16日 / なな, ふく, じん

朝からいっぱい動いて、帰ってみんなでお昼寝。

で、起きてみたら、まだまだ明るい!

 

せっかくなら、もうひと遊びしたいよねーと、作戦会議をした結果、

夜は、ななじんも入れる焼肉屋さんに行くことになりました。

 

それがうしすけ。

 

以前ブログに書いたよな?と探すも見つからず。

あれ?3匹で行ったよね?と探すことしばしば。

「牛すけ」表記で書いていたので、

記事をなかなか見つけられませんでした。

 

そうそう、やっぱり行ってた。

 

あの時はふくがまんまるな目で、

もらえないのに、お肉の行方をずっと見ていたんです。

可愛かったなー。

懐かしいなー。

 

久しぶりに行ったうしすけには、なんとこんなメニューが。

愛犬専用お肉食べ放題って、すごくない??

 

ただし、ルールが。

それは飼い主も食べ放題にしないといけないんです。

 

いやー、この夏休み食べ続けたからなぁ。

流石に食べ疲れして、あんまりお腹は空いてないんだけどなぁ。

でもせっかくなら、

たまにはお腹いっぱい食べさせてあげたいよなー。

と、飼い主も食べ放題にすることに決定!

 

わんこお肉は、最初は一通りでてきます。

その後、好きなのを追加です。

 

一皿目、2人分。

にんじん&亜麻仁油ドレッシングなるものもついてきます。

 

前回来た時は、もらえないとわかって早々に寝ていた2人でしたが、

今日は。

あの時のふくと一緒!

お肉の行方をずっと目で追っています。

 

2人でこれなら、

ふくがいたら、喜びの舞いをしていただろうなー。(^-^)

 

追加のお肉。

テーブルの上に手を出さないというルールが、

徹底されている我が家ですが、

それでもお肉の魅力には負けるようです。

 

あ、大丈夫、生肉は食べてません。

めっちゃ近距離で嗅いでいるだけです。(^^;)

 

はいはい、しっかり食べなね。

と、注文すること、何回だ?

もうお腹いっぱいー!となるかと思ったら、

最後まで、毎回器をぺろぺろするほどの勢いで食べていました。

 

「ラストオーダーですが。」

 

えー!

食べ放題は100分。

ラストオーダーは80分のはず。

そんなに食べ続けてるの?

食べ放題で最後まで食べてるって、いつぶり??

 

でも、食後のななじんは。

 

ぼぉー。

 

お腹いっぱいかー。

よかったよかった。

と、撫でてたら。

落ちました。

 

そっかそっか。

いっぱい食べたもんね、満足か。

よかったねー。

 

じゃ、隣の公園で軽くお散歩して帰りますか。

と、行ってみると、

令和7年まで公園の整備中らしく、入れませんでした。

残念。

相当広そうな公園なんだけどね。

整備が終わったら、また来ようね。

 

と、そのわずかなお散歩の間に、なながう○ちを2回も!

ほんと、よく食べたねー。

 

いつもご飯は厳し目に管理されている2人ですが、

たまにはこんな日があってもいいよね?

なんて、ずいぶん私も甘くなったなーと、思いますが。(^^;)

 

うしすけを思い出す時はいつも、

まんまるな目で、お肉の行方を追っていたふくを思い出します。

ふくにも食べさせてあげたかったな。

 

ふく、8月13日で生きていたら18歳です。

お空組になってから、7年目。

もうそんなに経つのかぁ。

元気にしてるかな?

僕も食べたいよーなんて、遊びに来ないかなぁ。

 

あの子は、相変わらず夢にも出てきてくれません。

出てきたら、私が泣くの、わかってるんだろうなー。

会いたいなー。

 

なんて、ちょっとしんみりしちゃった、夏休みの最後でした。

 

 

グランベリーパーク

2023年8月16日 / なな, じん

夏休み最後の日。

せっかくなら、カートに乗せたいねーと、

またもやアウトレットモールへ。

 

まずは、雨の隙間を縫って近くの公園でお散歩です。

湿度も高いので、これが結構疲れました。

なので、一休み。

 

最近の2人は、私のセーターばかり着ていて、

市販のお洋服は全く買っていませんでした。

最後に買ったのは、まだふくがいた時?

何年買ってないのやら。

 

せっかく2人がいて試着できるなら、

今日はお洋服を買いに行くか!

と、試着を繰り返しまくり。

新しいお洋服をゲットしました。

 

早速新しいお洋服を着ます。

 

その後、室内わんこOKのカフェでご飯にしようかと入ったのですが。

試着の嵐で、お疲れの模様の2人。

 

ご飯が来ました!

美味しそー!

 

まだまだ周りのわんこや、

注文をとりに来てくれる方に吠えますが、

カートのおかげで近くにいるので、

吠える度にきちんと注意も出来ます。

小まめなケアも、ばっちり!

これなら、そのうち吠えなくなるかなぁ?

 

わんこ連れだと、ウインドウショッピングも楽しいです!

2人もいい子になってきたなー。

と思ったら、すでに4時間ほど経ってました。

疲れたのか。(^^;)

 

では雨もまた降りそうなので、帰るとしますか。

 

長野旅は少し残念でしたが、

それにも関わらず充実した夏休みでした。

楽しかったー!

道の駅富士吉田

2023年8月13日 / なな, じん, イベント

長野で美味しいドレッシングを買ってきたのですが、

我が家には、今、野菜がありません。

なら、買いに行くか!

と、道の駅富士吉田まで来ました。

 

もももぶどうも売ってるなー。

でも、長野で黄プラムのきよかや、

生のプルーン、りんごのシナノリップを買ってきています。

今は買えないなーと、覗いて見たら、

なんと、クイーンニーナがありました!

まーじーかー!

これは、絶対に買いです!

 

と言うか、今クイーンニーナがあるって、

今年、ブドウが早くない?

今年のぶどう狩り、気を付けておかないと!です。

 

話はそれましたが。

 

朝どれとうもろこしや、フルーティカ、

白ナスなど色々野菜を買い込み、

裏の散策路をお散歩することにしました。

 

相変わらず、気持ちいいねー。

端まで歩くと、道の反対側にも、

なにやらよさそうな散策路があります。

あれ?

こんな道、今まであったっけ?

 

行ってみると、近くにいた方に声をかけられました。

 

この道は去年リニューアルして作られたそうで、

今日は普及のためのスタンプラリーをしているとか。

ならば、参加しましょう!

散策路は全部で2キロ程あるそうです。

 

経路は、砂利道、車椅子対応の硬めの道、

ウッドチップが入った柔らかい道の3種類があります。

 

ウッドチップの道は、こんな感じです。

いい感じに木陰で、木のいい香りがします!

お昼近くに、こんな気持ちのいい散歩が出来るなんて、久しぶりです!

いいコースだなぁ。

 

クイズはAR方式。

写真をスキャンして、それにより問題が出てきます。

今どきー!

 

と、お散歩したら、お腹が空きました。

 

道の駅で吉田うどんでも食べようかと思っていたのですが、

食べるところは屋根がなく暑そう。

ななじんにはきついなーという事で、変更。

 

道の駅にある、モンベルに併設されていたカフェへ。

そこにはテラス席があり、わんこOKでした。

 

美味しそう!

ななじんは。

今日もカートです。

 

この高さにいるから、途中干し馬肉何度も食べさせたり、

お水を飲んだりさせるのが楽です。

やっぱりカートを買い直して正解でした!

 

さ、お腹もいっぱいなったし、雨が降る前に帰りますか。

 

こんなにわんこ連れで楽しめるなんて、

ここの道の駅、ほんと最高です!

2023年9月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
252627282930  

過去記事

アクセス数

  • 4今日の閲覧数:
  • 22昨日の閲覧数:
  • 3今日の訪問者数:
  • 19昨日の訪問者数:

カテゴリー

——————

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

TOPへ戻る