玄関網戸
2016年6月18日 / モノづくり
更に急に暑くなりましたね!
今からこれじゃ、夏本番は、どうなるのやら…。
暑い時に無理をするのは危険ですが、
私は閉め切っているのが苦手なので、全てエアコン頼りだと、それも辛い。
ということで、今年こそは、玄関に網戸を!と、材料を買ってみました。
日中が暑くても、まだまだ夕方以降はいい風が吹きますしね。(^^)
今日、その取り付けをしました。
そのちょっとした事を載せておきます。
取り付け方を調べても、細かいところを載せてくれているところは多くないので、
ちょっとした失敗なども書いておいた方が、誰かの役にも立てるかな?(^^ゞ
うちが使用したのは、「川口技研のアルキング玄関網戸 AKW-21」です。
これは枠がないタイプなので、
取り付ける柱に凹凸がある場合、「段差解消材 DK-24」を使うのですが、
左右に段差がある場合、2ついります。
と、注意が書いてあったにもかかわらず、
私は1つしか買ってなかったので、慌てて買い足しに走りました。(^_^;)
我が家の柱の段差は、
上部7mm、下部10mmと、ちょっと違うのですが、
付属で、隙間を埋めるスポンジのようなものが入っているので、
それの重ね張りで対応します。
が、スポンジの厚みと段差が合わなかったようで、
下部はこんな風に、少し浮いてしまいました。
ま、結果としては、特に問題は起きませんでしたが。(^^ゞ
段差解消材は、120cmが2本入っているので、
ドアの高さに合わせて、自分で金ノコなどでカットして使います。
我が家の2つの合わせ目はこんなふう。
なかなかいい感じ!
それもそのはず。
今日の作業は、旦那さんがやってくれているんですから。
こういう作業は私がする事が多いのですが、
なにせ、私はざっくりした性格。
結局、こういう細かいところがきちんとできるのは、
旦那さんの方なんですよね。(^^ゞ
ドアクローザ―があっても大丈夫なように、網戸はその下までに出来、
ドアクローザ―を避けるような部材も入っています。
上側にも枠をつけ
付属のネットを貼って終了!
他の写真を見て、
透明のカバーのようなものなのかと思っていたのですが、
入っていたのは網戸のようなものでした。
更に風通しが良くなるので、助かります。
下レールを張り、網戸本体を取りつけて、完成!(^^)/
が。
分かりますか?
取っ手と網戸が干渉してしまいました…。(^_^;)
クロ―ザ―がぶつかるので注意!の話は色々出ていたので、
そちらは気をつけていたのですが…。
下レールは、強力な両面テープで付けるタイプだったので、
多少の修正は出来ますが、
段差解消材などをつけてしまいますと、
それを直すところからやり直すのは、かなり大変です。
ということで、我が家は多少の修正だけでいい、という事にしました。
こういう事もありますので、十分ご注意を。(^^ゞ
と、簡単に書きましたが、
旦那さん、このすべての作業に4時間ほどかかっていました。
金ノコを使ったので、
カットするのに、手間がかかってたようです。
あとは。
きちんと細かいところもやってくれる、と言う性格もあるのかな?
その間、わんこと私は。
よく寝てました。(^^ゞ
旦那さん、お疲れさまでした。
涼しくなったよ、ありがとね。(^^)