カテゴリー「道具」の記事

買っちゃった!

2018年11月29日 / キャンプ, 道具

一日中タープのお勉強。

 

オリガミタープ は、ループもグロメットも一番多いけど、

私的にはループの縫い付け部分の補強が気になりました。

 

ニンジャタープは、

ジョイントポイントで縁同士を連結したり、

2辺に入っているテンションスリーブで、

たるみを解消させたり出来ていいのですが、

2.8 ×2.8なので、少し小さいかな?と。

 

実物が見れないので、ひたすらネットの中を走り回って、

わかったのがその辺りでした。

 

で、結局ddタープを買うことに。

ただ、どの大きさにするかは悩みました。

 

ブッシュクラフトのソロキャンだと、

芸人のヒロシさんの様に3×3が、コンパクトで使いやすい様です。

 

4×4が無難かな?

と思っていたところで、XLに目が行きました。

サイズは3×4.5。

長方形は無しだなーと思っていたのですが、

インスタの写真にティピ型や、

パップテントの様な形に建てているものがありました。

 

ティピ型は、正方形で作ると思っていたのですが、長方形でも出来る様です。

そして最近よく見かける2ポールテント、

いいなーって思っていたんですよね。

 

両方が建てられるのなら、

今の私にとってはベストかも。(o^^o)

 

それに、ティピ型に建てたタープの中に、

ストーブをインストールしている人も。

XLだと大きいから、そんな余裕もあるのかぁ。

 

流石にブッシュクラフトにはまだまだ手は出せないし、

行くのはオートキャンプ場。

ならば、多少大きくても大丈夫だし、

建て方によっては、中で二人コットで寝れる様なので、

一泊のキャンプに使えれば、設営撤収も楽に出来そうです。

 

という事で、ddタープ のXLを買っちゃいました!(^O^)

 

とは言え、ここからが問題。

このタープ、色々な建て方が出来るだけあって、

パップやらティピ型にするのは、頭を使わなければ、なんです。

元々ループの多いだけのレクタ。

長方形の折り紙みたいなもの。

それを立体にしないといけないんです。

2Dを3Dにするの、私、苦手なんですよね。(^^;)

 

まずは同比率の小さい布でも作って、

どのループをどう使えばいいかの、お勉強から始めるとします。

 

それが出来たら、実地での設営練習。

そこからは君達も参加できるからねーと、

ひたすら居眠りしている子達に伝えておきました。

みんなで篭ってばかりじゃ、

そろそろ本当にまずいもんね。

 

と、キャンプ道具の話ばかり続いてすみません。(^^;)

 

 

ループいっぱいのタープ

2018年11月28日 / キャンプ, 道具

とりあえずタープだな、と調べ続けると、

ddタープと似たような用途のタープをいくつか見つけました。

・オリガミタープ

・ニンジャタープ

・ddタープ

 

微妙に差はあるけど、

どんな差があって使い勝手はどうなのかと検索。

 

「オリガミタープ ニンジャタープ ddタープ」

で出て来たのが、「CAMP HACK」のこの記事。

あなたは使いこなせる?ループ多数でアレンジしやすいタープ4選

やっぱり情報があるとこにはあるんだなぁ。

CAMP HACKさん。

毎度の事ながらお世話になります。(^^)

 

読んでみて、なんとなく差は分かったものの、

こうなったら、実物が見たいなぁ。

と、動画を見てみると、

今度はロープワークが気になりだしました。

 

なんか、ずぶずぶと沼にはまっていっている気がします。

と言うか、私、どこに向かってるんだ??(^^;)

 

やりたい事とやれる事は別だけど、

ま、妄想するのは自由だし。(^o^)

 

と、こんな事をひたすらしているせいで、

ななじんは、日中私にくっついて寝るのが、

日課になってしまいました。

 

いかんいかん、動いてもらわないと。

 

じゃあキャンプに行く?と、

思考がすぐそっちへ向かってしまいます。

ははっ。(^^;)

 

なんか飢えてるなぁ。

欲しい物の整理

2018年11月25日 / なな, じん, キャンプ, 道具

人のキャンプ動画を見ていると、欲しい物がむくむくと。(^^;)

 

でも、全部が自分にとって必要ってわけじゃないし、

どんなキャンプがしたいかによって、揃えるものも変わるし。

 

と、ひたすら妄想ですが、

欲しい物の整理をしております。(^^;)

 

手持ちで言うと、

ピルツ7とケシュアのタープとテントコットを使えるといいけれど、

どれも組み合わせるだけだと使いにくいです。

 

まずはピルツ7を使えるようにしたいな。

となると、ローコットとタープが必須だな。

 

ローコットは、ヘリノックス があるから十分。

タープはなんといっても、

ムササビウィング13ft.TC焚き火version。

もう、これは昔からの憧れ!

一番近々で出来るスタイルはこれかな?(o^^o)

 

ムササビ、欲しいなぁ〜

 

ハンモックタイプもやってみたいけど、

これはオートキャンプじゃ難しそう。

出来ないわけじゃないけれど、

無理してやるのは違う気がするし。

 

代わりにテントコットなら使えるかも。

でも、ケシュア のタープだと組み合わせがイマイチかも。

DDタープが、やっぱりやっぱり欲しいな…。

 

ケシュア のタープとは同じような大きさだけど、

グロメットやループの数が全然違い、

使い勝手が全く違います。

ddタープとテントコットなら、ありかも。

 

とは言え、ddタープにも色々な大きさがあります。

あー、悩むなぁ。(≧∀≦)

 

ddタープメインとピルツ7 メイン、両方のスタイルが出来たら最高!!(*≧∀≦*)

 

あと、ピコグリルは絶対欲しいけど。

なんと言っても全然ない!

いつ見ても在庫切れ。

オプションを入れても13000円ぐらいなのに、

なんとamazonでは25000円で売っていました。

ヤフオクだって19800円なのに。

やっぱり人気あるんだなぁ…。

 

なんてぶつぶつやってると。

人の座るとこ座るとこ、全部が邪魔しにやってくる二人。

 

「私の言いたいこと、わかってるよね?」

う。

 

「僕のも…。」

見上げて訴えなくてもいいじゃない。(^^;)

 

はいはい、言いたいことは分かります。

でもね。

…。

あとでね〜!

 

明日あたり公園にでも行くから。

許せ!

 

欲しい物がいっぱい

2018年11月23日 / キャンプ, 道具

旦那さんに、ヒロシちゃんねるなるモノを

教えてもらいました。

芸人のヒロシさんがキャンプをしている動画があるとか。

 

で、見たら。

ハマりました…。

連投中。

 

お陰で欲しいものがいっぱい!

 

火吹き棒も欲しいなぁ。

DDタープも欲しい。

ピコグリルなる焚き火台も欲しいなぁ。

パップテントなるものも素敵!

最近ずっとツーポールシェルターが気になっていたのですが、

ずいぶん昔からある形なんだなぁーと。

野営もしてみたいなぁ。

 

…。

やばい、見るんじゃなかった。(^^;)

 

それにしても、道具の変遷を観れるのも楽しいです。

 

みんな通る道なんだなぁと、自己弁護しつつ、

買い物に走りそうになる自分が恐ろしい。(^^;)

 

色々試してそのうち、

うちにあった、ミニマルなキャンプが出来るようになればいいな。

 

まずは動画鑑賞でキャンプ気分を味わいます。

 

あー、行きたいなぁー。

 

 

ぞくぞくと

2018年11月6日 / キャンプ, 道具

キャンプシーズン突入!

色々道具を見直し、取捨選択中です。

 

再度舞い戻ってきた、

イワタニのジュニアコンパクトバーナー。

前のを直すのを断念し、新たに購入です。

 

2バーナーに変えるって手もあったのですが、

うちのスタイル的には、

ワンバーナー追加の方がよさそう。

 

これからは、ワンバーナー2つ、

カセットコンロ1つ体制です。(^^)

 

そして。

うちのキャンプの必需品!

除菌水生成機。

 

半永久的に使えるって事だったのですが、

壊れました。

この底蓋に付いている電極が錆びて取れたんです。

使い方が悪かったのかなぁー。

新しいのは、気をつけて使うとします。

 

なんてご機嫌で包みを開けていると。

だよねー。

君たちのご飯が先だったね。(^^;)

 

ちなみに、こんなものまで買いました。

なにに使うかは。

そのうちご紹介します。(^^)

 

コットマックス

2018年5月6日 / キャンプ, 道具

昭島アウトドアビレッジでのお買い物は。

 

Helinoxのコットマックス!

とうとう買ってしまいました。(^O^)

 

欲しいものリストにHelinoxのコットが載ってから早3年か?

ずっと欲しかったのですが、

我が家にはすでに小川アルミGIベッドワイドと言うコットがあります。

買い替えるほどくたびれてもいないし。

買い替えをするより、買い足しをする方が先だし…と。

 

ただ小川のは、結構な長さと重さがあるんです。

この長さのおかげで、積む位置に苦労していたんです。

 

比較

【小川アルミGIベッドワイド】

サイズ:長さ2020×幅760×高さ490mm

重量:約6200g

収納サイズ:1020×200×100mm

 

【Helinoxコットマックス】

サイズ:2100×750×170mm

重量:2830g

収納サイズ:580×170×170mm

 

コットマックス2つ合わせても、

小川のコット1本分の重さにもならず、収納長さも約半分!

 

じゃ、最初っからコットマックスを買えばいいじゃないの。

なのですが、

Helinoxって、骨組みが丈夫なのに軽いという特徴があり、

そんな矛盾する性質を実現出来ている為、高いんです。

いや、価値としてはそのぐらいの値段は当たり前なのですが、

キャンプ初心者、色々な物を揃えないといけない身には、

まったくそんな値段のモノは目に入らず、でした。

 

ちなみに、コットマックス1つで、

小川のコットを2本買ってもおつりが来ます。(^_^;)

 

そういうものなので、

いつかはHelinoxと思いつつも、

ちょっと前までは、あきらめがついていました。

 

元々Helinoxにたどり着いたのは、

ロータイプのコットを探しているときでした。

 

以前買ったドッペルギャンガーのローコットは、

お手頃価格で軽くてよかったのですが、

なにせ組み立てに力がいりました。

 

ストレスを感じると、やっぱり出番が少なくなります。

ワンポールテントが欲しい私としては、

ロータイプの新しいコットが欲しいけど、

冬使うことが大半なので、

せっかくならハイタイプにもなったりするのがあれば嬉しいな、と。

 

余談ですが、

夏は暑く、地面に近い方が涼しいので、ロータイプ、

冬は寒く、地面から遠い方が快適なのでハイタイプがいいんです。

余談でした。

 

ただそんな都合のいいものはなかったんです。

が、3年前かな?

Helinoxから、コットワンコンバーチブルという、

別売りの足を付けてハイタイプにも出来るコットが出たんです!

 

が。

ワイドタイプじゃなくって…。

 

うちは犬たちが一緒に寝るので、

通常のコットより横幅のあるワイドタイプのコットを使っています。

いくらロータイプにもハイタイプにもなるものでも、

そこは妥協できません。

わんこ達がいなくても、寝心地のいいワイドを知ってしまった今、

今更幅の狭いのには戻れないし。

 

なので、横目でコットワンを見つつも、

まだあきらめもついていたのですが、

一昨年かな?

このコットマックスが出て来て、とうとうロックオンしてしまいました。

 

コットマックスはロータイプのコットなのですが、

コットマックス、実の名前をコットマックスコンバーチブルといい、

これも別売りの足を使えば、ハイタイプにも出来るんです。

そして、マックスの名の通り、ワイド!(^O^)

 

これは買うしかないでしょ!

と思いつつ、早2年?

やっぱりいいお値段なのと、まだ使える我が家の小川ちゃんにも申し訳なくて。

と、手が出せませんでした。

 

でも今回、

昭島アウトドアビレッジで、とてもいい出会いがあったんです。(^^)

で、購入に至ったと。

その辺りはまた今度。

 

持って帰って、さっそく家で組み立ててみたら。

どきません。(-_-;)

君たちのは別にあるでしょ。

 

せっかくなら二つ並べて。

既にシールを貼り、

お互いのが見分けがつくようにしました。

 

鹿のシールが私のコット。

やっと手に入れた念願のコット。

このコットは、多分私の最後のコットになるでしょう。

だから大切にしていきたいです。(^^)

 

と言いつつ、やっぱりいっぱい使いたい!

あー、早くキャンプに行きたいなぁ。

 

 

スノーピークとテンティピのテント比較

2018年1月11日 / キャンプ, 道具

今回はテントの話です。

わんこは全く出てきません。(^^ゞ

 

先シーズンから我が家が使っているテントは、

スノーピークのランドロックです。

その前は、スノーピークのメッシュシェルター。

 

以前にもやったのですが、大きさ比較がこれです。

図よりも実感はずいぶん違って、

メッシュシェルターの時は、

中に籠るとぴっちり!という感じだったのですが、

ランドロックにしてからは、

中にかなり余裕が出来て、籠ってもずいぶん快適になりました。(^^)

 

今私が狙っているのは、テンティピというワンポールテントです。

その中のコットンポリの奴。

なぜその選択肢になったのかは、また今度。

 

テンティピのサイズには、

7人用の7、9人用の9、15人用の15がありますが、

相当キチキチに入ってその数字なので、

9と言っても、6人から9人用ぐらいということです。

 

以前上布施のキャンプ場で出会った方は、

お父さんと娘さんの2人で、15でした。

 

9と15の幅の比較。

9は幅530cmで。15は600㎝。

実際の15は16角形なので、もうちょっと違う感じなのですが、

16角形は、私には切れなかった…。(^_^;)

 

高さの比較。

9は幅310cmで。15は360㎝。

 

実際に見てみると、15はかなり大きく見えました。

でも、9だと小さそう…。

さて、どっちがいいのか。

 

我が家は人数は2人だけど、人用コットが2つで、

わんこや、わんこ用コットが人数分入ります。

そして石油ストーブ、いずれ出来れば薪ストーブを入れたい!

と、場所をとるものがいろいろあります。

やっぱり15か?

 

ただしテンティピ15cpって、ずいぶんかわいくない値段なんです。

去年ランドロックを買ったばかりだし、そうなるとワンポールは数年先かなぁ。

 

でもぱっと見と、荷物が入った時の大きさの感覚って、また違います。

なので、先日のキャンプで、体感で大きさの比較をしてみました。

 

ランドロックとテンティピ9。

サイズは、

ランドロックが、625 x 405 x 205

テンティピ9が 、幅530 高さ310です。

 

図にすると。

幅はテンティピ。

長さはランドロック。

高さはテンティピ。

実際には、テンティピ9の方が、

ちょっと小さく感じるぐらいなのかな?

 

ついでに以前使っていた、メッシュシェルターとの比較も。

え?

全然メッシュより大きい!( ゚Д゚)

 

とは言え、メッシュは立ち上がりがあるので、

実際は思うほどではないのでしょうが。

 

でも、ロースタイルの我が家なので、

ワンポールだとデッドスペースになりがちな隅の方も、

持ち物を見直せばうまく使えるかもしれません。

実は9でも十分な大きさなのかも?

 

もともとワンポールは、設営撤収を簡単にし、

出撃回数を増やるように欲しかったもの。

前回のスノーピークのキャンプ場のように、長期間いられるところには、

ランドロックのほうが居心地がいいのでは?と思っています。

 

そう考えると、15より9の選択の方が正しいかなぁ。

ぱっと見た感じでは、

15は「私、一人で建てられるか?」でしたが、

9は「いけそうな気がする!」だったんです。

 

9と15の高さの違い。

15が360㎝、9が310㎝。

数字的には50㎝ですが、見た感じはもっと高く感じたんですよね。

 

ワンポールは、ポールが少ない分幕が大きいので、

幅高さ共にちょっと大きいな程度でも、持ち上げる重さは全然違うでしょうし。

 

狙うは、テンティピ9cpか??!(^^)!

 

ま、それもかわいくない値段ですが、15よりはまし。

それに。

多分このワンポールテントが、私の生涯最後のテントになると思うんです。

ここは妥協せずに、じっくり考えてみたいと思います。

 

あー、どこかでテンティピ9cpを実際に使っている人に会えないかなぁ。

 

設営方法

2017年9月13日 / キャンプ, ふもとっぱら, 道具

今回ふもとっぱらでのキャンプでは、

前回、スノピのキャンプ場での教訓の生かし、

ランドロックと小川フィールドタープヘキサを使って建ててみました。

久しぶりの小川張り。

 

でも、旦那さんとしては、こういうところが気になるようです。

ランドロックの屋根と、タープが重なる部分が、こんな具合。

 

メッシュシェルターで小川張りをした時は、

メッシュは、ランドロックより間口が狭いので、

こういう風にはならなかったんです。

 

でも、この密着度のおかげで、

今回は雨が降っても、吹きこみもなし。

風も通って、なかなかいい具合でした。(^^)

 

今回は二晩とも、夜中に雨が降ったのですが、

雨が吹き込まないので、テーブルなども出しっぱなしOK!

安心して寝れました。

 

夏のキャンプは、やっぱりタープとテントだな。

 

と、ここで。

ずーっと考えていたテントの考察を、

そろそろまとめておこうかと。

 

その為、次の記事は、わんこはまるで出て来ません。

それどころか、マニアックなテントの話ばかりになる予定です。

わんこ達は、ちょっとお休み。

すみません。(^^ゞ

 

 

 

テントの設営

2017年8月23日 / キャンプ, スノーピークヘッドクォーターズキャンプフィールド, 道具

今回のキャンプは、長期間という事もあったので、

いつもとテントの設営方法を変えてみました。

 

メッシュシェルターとランドロックを使って、こんな感じに。

手前がメッシュ、奥がランドロック。

今まではメッシュを居住空間として使っていましたが、

メッシュはシェルターなので、タープと同じ扱いになるようです。

 

ここのキャンプ場は、フリーサイトですが、

タープ(シェルター)1つ、テント1つ、車1台、人6人、

というのが1組、という考え方です。

 

メッシュとランドロックのつなぎ目は、こんな形に。

雨が多いと聞いていた今回のキャンプ。

焼き物などをする時でも、屋根付きで使えるように、

前室が少しメッシュにかかるように、セッティングしました。

(旦那さんが。(^^ゞ)

 

3わんこもここから外を覗けます。

 

芝生が冷たいので、3わんこはよく芝生に寝転んでいました。

なので、あの子達の寝どこ代わりに、

中にはポップアップテントを入れてみました。

結局は、私たちの荷物置き場になりましたが…。

 

だって。

 

念のため、犬用コットを出してあげたら、

結局はみんな、そこで寝てました。(-_-)

見ての通り、敷物は冬のもふもふなのですが。

暑くないのかな?(^_^;)

 

とりあえずどんなキャンプでも、犬用コットは必須のようです。(^^ゞ

 

初日着いた時のキャンプ場は、こんなに混んでいました。

ということで、わんこ達には、

常時係留用の短いリードを付けていました。

 

テントの外に行くと、大変!

もちろん脱走なども心配ですが、

それよりも子供たちが寄って来るんです。

 

前のキャンプのように、3わんこと遊んでくれる子達なら大歓迎なのですが、

とにかく、触りたがる子が多くて…。

 

「飛びついて倒すぐらいのパワーがあるから、ごめんなさい、近寄らないでね。」

と、言ってるのに、

「なんで!」

という子や、制止を振り切って、近づこうとする子も。

お父さん、お母さん…。(-_-)

 

出来ればそんな事から隠していたかったり、という事もありました。

夏のキャンプは、やっぱりちょっと気を使います。(^_^;)

 

なので、室内が広く取れる、

メッシュシェルターとランドロックの組み合わせは、わんこ達には成功だったと思います。

 

ただし。

人間には、ちょっと不人気でした。

 

いくら窓を開けたと言っても、熱は上に行き、行き場がないと中に籠ります。

なので、中で調理をすると、暑い暑い!(>_<)

 

結論としては、夏は大型のタープと大きいテントがいいなと言う事なりました。

うちで行くと、小川のフィールドタープヘキサとランドロックですね。

 

ちなみに、帰る日のキャンプ場。

お盆休みというのに、かなり空き空き。

 

旦那さんも、やっとリラックス。

 

初日は暑すぎて、どうなる事かと思いましたが、

尻上りにどんどん快適になり、

あれだけ長くいたと言うのに、

最終日には、また帰りたくない病にかかりました。(^^ゞ

 

今年はいっぱいキャンプに行けるといいな。

 

我が家にも、色んな幕が揃ってきました。

我が家に合う、季節のスタイルというものを、

段々見つけていければいいなと思います。

 

そうしたら、もっとキャンプの頻度を増やせるかな?と。(^^)

最終日

2017年3月13日 / キャンプ, 大原上布施キャンプ場, 道具

今日はあったかいです。

室内。

99317C06-ABFB-4669-A866-9A88A7E39DD2

外。

020C8BA6-1A8E-41AD-BA63-868CC5D26C3E

対して変わりはありません。

 

一昨日の「月が綺麗だね〜」の夜とは違って、

昨日の夜は曇り空。

 

そして夜中は少し降って、

どうやら今日も、この後降るらしいです。(^_^)a

 

久しぶりに雨の中の撤収かなぁ。

 

今朝の3わんこ。

朝一のお仕事を済ませたら。

02B6D126-2FB5-4B31-AD39-A55DD112C2EB

なぜ、こもる?

自然を満喫してよ!

 

でももっとひどいのはこっち。

1A24B857-FD9E-4382-B105-60E69717B580

それ、家と変わらないじゃん!(-.-;)

 

そんな奴らも。

45269616-7BD5-40E6-9029-9D62BB239D2E

さすが、ご飯には弱いよね〜。(^ ^)

 

が。

F60F57A0-8756-4763-A98B-59D4A46A31A2

食べ終わると、それかい…。

ストーブと焚き火に囲まれて、うとうと。

 

どうやら、3わんこ、

既に自然を満喫し終わったようです。

 

 

最近お気に入りの、でかシェラカップ。

42276A6C-9D5C-4878-AEBC-7788135F9D25

満タン入れると、600ぐらい入るのかな?

具がゴロゴロのシチューでもなんでも、よく入ります!

 

これに、昨日の残りの牛汁へうどんを入れ、

私達も腹ごしらえ。

ポカポカしてきた。(^ ^)

 

じゃ、ぼちぼち撤収準備をはじめますか。

 

2024年12月
« 11月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

過去記事

アクセス数

  • 2今日の閲覧数:
  • 21昨日の閲覧数:
  • 2今日の訪問者数:
  • 21昨日の訪問者数:

カテゴリー

——————

にほんブログ村 犬ブログ ミニチュアシュナウザーへ
PVアクセスランキング にほんブログ村

TOPへ戻る